一个偏远国家儿童的青春期生长、蛋白质和卡路里摄入量的研究。

I. Nakagawa, Y. Masana
{"title":"一个偏远国家儿童的青春期生长、蛋白质和卡路里摄入量的研究。","authors":"I. Nakagawa, Y. Masana","doi":"10.4327/jsnfs1949.22.252","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"いわゆる僻地と称される地区の小児の思春期発育と栄養摂取の状況をしらべた。 これをさきに報告した都市, 農村, 海岸地区の小児のそれと対比した。 すなわち山形県最上郡の僻地小, 中学校 (僻地1, 2, 3, 5級) の児童, 生徒につき身長, 体重の計測, 24時間尿中クレアチニン, 17-ケトステロイド, 血清アルカリフォスファターゼの測定, さらにタンパク質および熱量摂取量の連続3日間にわたる調査を行なった。 これらの測定各項目について考察すると僻地といわれる地域も今日では交通事情や経済状態の好転を反映して食餌摂取の状態は都市のそれに近づき思春期発育開始の遅れは今なおあるとはいえ, 漸次都市のそれに近づきつつあることを知った。","PeriodicalId":86661,"journal":{"name":"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition","volume":"37 1","pages":"252-253"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1969-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Studies on growth at adolescence and the protein and calorie intakes of children in a remote country.\",\"authors\":\"I. Nakagawa, Y. Masana\",\"doi\":\"10.4327/jsnfs1949.22.252\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"いわゆる僻地と称される地区の小児の思春期発育と栄養摂取の状況をしらべた。 これをさきに報告した都市, 農村, 海岸地区の小児のそれと対比した。 すなわち山形県最上郡の僻地小, 中学校 (僻地1, 2, 3, 5級) の児童, 生徒につき身長, 体重の計測, 24時間尿中クレアチニン, 17-ケトステロイド, 血清アルカリフォスファターゼの測定, さらにタンパク質および熱量摂取量の連続3日間にわたる調査を行なった。 これらの測定各項目について考察すると僻地といわれる地域も今日では交通事情や経済状態の好転を反映して食餌摂取の状態は都市のそれに近づき思春期発育開始の遅れは今なおあるとはいえ, 漸次都市のそれに近づきつつあることを知った。\",\"PeriodicalId\":86661,\"journal\":{\"name\":\"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition\",\"volume\":\"37 1\",\"pages\":\"252-253\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1969-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.4327/jsnfs1949.22.252\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.4327/jsnfs1949.22.252","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

调查了所谓偏远地区少儿的青春期发育和营养摄取情况。把这个和先前报告的城市,农村,海岸地区的儿童的那个做了对比。山形县最上郡的偏僻地区小学,中学(偏僻地区1,2,3,5级)的学生,24小时尿中测量肌酐,17-酮类固醇,测定了血清碱性磷酸酶,并连续3天调查了蛋白质和热量摄取量。对这些测定的各个项目进行考察,被称为偏远地区的地区在今天也反映出交通状况和经济状况的好转,饮食摄取量的状态接近城市的情况,青春期发育开始的延迟虽说现在还存在,渐渐接近城市。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Studies on growth at adolescence and the protein and calorie intakes of children in a remote country.
いわゆる僻地と称される地区の小児の思春期発育と栄養摂取の状況をしらべた。 これをさきに報告した都市, 農村, 海岸地区の小児のそれと対比した。 すなわち山形県最上郡の僻地小, 中学校 (僻地1, 2, 3, 5級) の児童, 生徒につき身長, 体重の計測, 24時間尿中クレアチニン, 17-ケトステロイド, 血清アルカリフォスファターゼの測定, さらにタンパク質および熱量摂取量の連続3日間にわたる調査を行なった。 これらの測定各項目について考察すると僻地といわれる地域も今日では交通事情や経済状態の好転を反映して食餌摂取の状態は都市のそれに近づき思春期発育開始の遅れは今なおあるとはいえ, 漸次都市のそれに近づきつつあることを知った。
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信