{"title":"新旧医院儿童膳食蛋白质评分系统的比较。","authors":"K. Komiya, Kazuko Suzuki, A. Takatsu","doi":"10.4327/JSNFS1949.21.193","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"東邦大学病院小児病棟給食の献立についてアミノ酸組成について調査を行ない, 新旧の蛋白評価のscoreの比較を行なった。またさらに幼児の一般家庭, 保育所などでの調査成績との比較を行なった。これらのscoreの比較から得た私見を以下に記す。1) 蛋白の質についての評価法としては, 常識的な値と比較すると, FAO価の方が鶏卵価, 人乳価などよりよく一致する。2) E/T比とchemical scoreを分ける場合は, 各々の値の比重のとり方が簡単でなく, 一次元の尺度で理解することが容易ではない。3) 牛乳を多量に用いる乳幼児期の食事の評価にあたっては, 鶏卵価よりも人乳価の方が常識的評価に近い価が得られる。4) 人乳価ではtryptophanが, また鶏卵価では含硫アミノ酸が制限因子となることが多い。おそらくこの中間のパターンの比較蛋白を用いるのが, より合理的と思われる。5) 普通の意味での蛋白の質を表現する為の一次元の尺度として, FAO価のようなscoreを求める方法も, 実用的立場からはあってよいと思われる。但し比較蛋白についてはさらに検討が必要である。","PeriodicalId":86661,"journal":{"name":"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition","volume":"87 1","pages":"193-198"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1968-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Comparison of new and old protein scoring system in hospital diet for children.\",\"authors\":\"K. Komiya, Kazuko Suzuki, A. Takatsu\",\"doi\":\"10.4327/JSNFS1949.21.193\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"東邦大学病院小児病棟給食の献立についてアミノ酸組成について調査を行ない, 新旧の蛋白評価のscoreの比較を行なった。またさらに幼児の一般家庭, 保育所などでの調査成績との比較を行なった。これらのscoreの比較から得た私見を以下に記す。1) 蛋白の質についての評価法としては, 常識的な値と比較すると, FAO価の方が鶏卵価, 人乳価などよりよく一致する。2) E/T比とchemical scoreを分ける場合は, 各々の値の比重のとり方が簡単でなく, 一次元の尺度で理解することが容易ではない。3) 牛乳を多量に用いる乳幼児期の食事の評価にあたっては, 鶏卵価よりも人乳価の方が常識的評価に近い価が得られる。4) 人乳価ではtryptophanが, また鶏卵価では含硫アミノ酸が制限因子となることが多い。おそらくこの中間のパターンの比較蛋白を用いるのが, より合理的と思われる。5) 普通の意味での蛋白の質を表現する為の一次元の尺度として, FAO価のようなscoreを求める方法も, 実用的立場からはあってよいと思われる。但し比較蛋白についてはさらに検討が必要である。\",\"PeriodicalId\":86661,\"journal\":{\"name\":\"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition\",\"volume\":\"87 1\",\"pages\":\"193-198\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1968-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.4327/JSNFS1949.21.193\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"[Eiyo to shokuryo] Journal of the Japanese Society of Food and Nutrition","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.4327/JSNFS1949.21.193","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}