向上比较后监管焦点对动机和绩效的影响

Q4 Social Sciences
Shuhei Miwa, M. Toyama, Masato Nagamine, L. Tang, A. Aikawa
{"title":"向上比较后监管焦点对动机和绩效的影响","authors":"Shuhei Miwa, M. Toyama, Masato Nagamine, L. Tang, A. Aikawa","doi":"10.5926/JJEP.65.489","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"本研究の目的は,上方比 と制御焦点が動機づけおよびパフォーマンスに与える影響について同化, 対比といった比 の過程に着目して検討すること,またそのプロセスにおける社会的比 感情の関連を 検討することであった。実験参加者は大学生85名であり,比 相手の類似度を操作することで同化と 対比の条件に振り分けられた。そして,比 相手の得点として,実験参加者よりも優れた成績を提示す ることで上方比 を行わせ,その後の動機づけやパフォーマンス,社会的比 感情について制御焦点と の関連を検討した。その結果,促進焦点の優位な個人は同化が生じた場合に,防止焦点が優位な個人よ りも動機づけやパフォーマンスが高いことなどが示された。これは,同化が生じた際の比 相手がポジ ティブ役割モデルとして機能したためであると考えられる。一方,防止焦点の優位な個人は対比が生じ た場合に,同化が生じたときよりもパフォーマンスが高いことが示された。これは,対比が生じた際に 比 相手との差を過大視し自己の点数の低さに着目したことで,失敗を回避するように努めたためであ ると考えられる。しかし,このプロセスにおいて社会的比 感情の関連はみられなかった。 キーワード:上方比 ,制御焦点,同化,対比,動機づけ","PeriodicalId":39981,"journal":{"name":"Japanese Journal of Educational Psychology","volume":"65 1","pages":"489-500"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2017-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Effects of Regulatory Focus on Motivation and Performance After Upward Comparison\",\"authors\":\"Shuhei Miwa, M. Toyama, Masato Nagamine, L. Tang, A. Aikawa\",\"doi\":\"10.5926/JJEP.65.489\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"本研究の目的は,上方比 と制御焦点が動機づけおよびパフォーマンスに与える影響について同化, 対比といった比 の過程に着目して検討すること,またそのプロセスにおける社会的比 感情の関連を 検討することであった。実験参加者は大学生85名であり,比 相手の類似度を操作することで同化と 対比の条件に振り分けられた。そして,比 相手の得点として,実験参加者よりも優れた成績を提示す ることで上方比 を行わせ,その後の動機づけやパフォーマンス,社会的比 感情について制御焦点と の関連を検討した。その結果,促進焦点の優位な個人は同化が生じた場合に,防止焦点が優位な個人よ りも動機づけやパフォーマンスが高いことなどが示された。これは,同化が生じた際の比 相手がポジ ティブ役割モデルとして機能したためであると考えられる。一方,防止焦点の優位な個人は対比が生じ た場合に,同化が生じたときよりもパフォーマンスが高いことが示された。これは,対比が生じた際に 比 相手との差を過大視し自己の点数の低さに着目したことで,失敗を回避するように努めたためであ ると考えられる。しかし,このプロセスにおいて社会的比 感情の関連はみられなかった。 キーワード:上方比 ,制御焦点,同化,対比,動機づけ\",\"PeriodicalId\":39981,\"journal\":{\"name\":\"Japanese Journal of Educational Psychology\",\"volume\":\"65 1\",\"pages\":\"489-500\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2017-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Japanese Journal of Educational Psychology\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.5926/JJEP.65.489\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"Q4\",\"JCRName\":\"Social Sciences\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Japanese Journal of Educational Psychology","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5926/JJEP.65.489","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"Q4","JCRName":"Social Sciences","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

本研究的目的是同化向上比例和控制焦点对动机和性能的影响,着眼于研究“对比”的过程,以及研究在这个过程中社会比感情的关联。实验参加者是85名大学生,通过操作对比对象的相似度,被分配到同化和对比条件下。然后,作为对比对象的得分,提出比实验参与者更优秀的成绩,进行向上对比,之后探讨动机、表现、社会对比情绪与控制焦点的关联。结果显示,在发生同化的情况下,具有促进焦点优势的个人比具有防止焦点优势的个人具有更高的动机和性能。这被认为是由于在发生同化时,对比对象发挥了积极作用模型的作用。另一方面,显示了防止焦点占优势的个人在发生对比时比发生同化时表现更好。这被认为是在发生对比时,过分夸大与对方的差距,着眼于自己的分数过低,努力避免失败的结果。但是,在这个过程中没有发现社会性比感情的关联。关键词:向上比,控制焦点,同化,对比,激励
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Effects of Regulatory Focus on Motivation and Performance After Upward Comparison
本研究の目的は,上方比 と制御焦点が動機づけおよびパフォーマンスに与える影響について同化, 対比といった比 の過程に着目して検討すること,またそのプロセスにおける社会的比 感情の関連を 検討することであった。実験参加者は大学生85名であり,比 相手の類似度を操作することで同化と 対比の条件に振り分けられた。そして,比 相手の得点として,実験参加者よりも優れた成績を提示す ることで上方比 を行わせ,その後の動機づけやパフォーマンス,社会的比 感情について制御焦点と の関連を検討した。その結果,促進焦点の優位な個人は同化が生じた場合に,防止焦点が優位な個人よ りも動機づけやパフォーマンスが高いことなどが示された。これは,同化が生じた際の比 相手がポジ ティブ役割モデルとして機能したためであると考えられる。一方,防止焦点の優位な個人は対比が生じ た場合に,同化が生じたときよりもパフォーマンスが高いことが示された。これは,対比が生じた際に 比 相手との差を過大視し自己の点数の低さに着目したことで,失敗を回避するように努めたためであ ると考えられる。しかし,このプロセスにおいて社会的比 感情の関連はみられなかった。 キーワード:上方比 ,制御焦点,同化,対比,動機づけ
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
Japanese Journal of Educational Psychology
Japanese Journal of Educational Psychology Social Sciences-Education
CiteScore
0.20
自引率
0.00%
发文量
21
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信