Y. Kawamura, Tamae Maehara, Hiroyoshi Iijima, Takashi Yamada
{"title":"食品接触塑料和玩具中的壬基酚。","authors":"Y. Kawamura, Tamae Maehara, Hiroyoshi Iijima, Takashi Yamada","doi":"10.3358/SHOKUEISHI.41.212","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"プラスチック製器具・容器包装及び乳幼児用玩具中のノニルフェノール (NP) 残存量をGC/MS-SIMにより測定したところ, ポリ塩化ビニル (PVC) 製ラップフィルムと手袋で全検体から10~2,600μg/gと高濃度の残存がみられ, ポリスチレン (PS) 製使い捨てカップでも高頻度であった. その他, ポリカーボネート, ポリプロピレン, ABC樹脂, スチレンブタジエン製品からも検出されたが, ポリエチレン, AS樹脂, ポリ塩化ビニリデン製品では検出されなかった. NPが残存していたPSカップ, PVCラップフィルム及び手袋について溶出試験を行ったところ, n-ヘプタンにより極めて高い溶出が認められた. 一方, NPを含有する試料から酸化防止剤のトリス (ノニルフェニル) フォスファイトが検出され, これが分解してNPが生成したものと推察された.","PeriodicalId":17269,"journal":{"name":"Journal of The Food Hygienic Society of Japan (shokuhin Eiseigaku Zasshi)","volume":"68 1 1","pages":"212-218"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2000-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"27","resultStr":"{\"title\":\"Nonylphenol in Food Contact Plastics and Toys.\",\"authors\":\"Y. Kawamura, Tamae Maehara, Hiroyoshi Iijima, Takashi Yamada\",\"doi\":\"10.3358/SHOKUEISHI.41.212\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"プラスチック製器具・容器包装及び乳幼児用玩具中のノニルフェノール (NP) 残存量をGC/MS-SIMにより測定したところ, ポリ塩化ビニル (PVC) 製ラップフィルムと手袋で全検体から10~2,600μg/gと高濃度の残存がみられ, ポリスチレン (PS) 製使い捨てカップでも高頻度であった. その他, ポリカーボネート, ポリプロピレン, ABC樹脂, スチレンブタジエン製品からも検出されたが, ポリエチレン, AS樹脂, ポリ塩化ビニリデン製品では検出されなかった. NPが残存していたPSカップ, PVCラップフィルム及び手袋について溶出試験を行ったところ, n-ヘプタンにより極めて高い溶出が認められた. 一方, NPを含有する試料から酸化防止剤のトリス (ノニルフェニル) フォスファイトが検出され, これが分解してNPが生成したものと推察された.\",\"PeriodicalId\":17269,\"journal\":{\"name\":\"Journal of The Food Hygienic Society of Japan (shokuhin Eiseigaku Zasshi)\",\"volume\":\"68 1 1\",\"pages\":\"212-218\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2000-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"27\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Journal of The Food Hygienic Society of Japan (shokuhin Eiseigaku Zasshi)\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3358/SHOKUEISHI.41.212\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal of The Food Hygienic Society of Japan (shokuhin Eiseigaku Zasshi)","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3358/SHOKUEISHI.41.212","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 27
Nonylphenol in Food Contact Plastics and Toys.
プラスチック製器具・容器包装及び乳幼児用玩具中のノニルフェノール (NP) 残存量をGC/MS-SIMにより測定したところ, ポリ塩化ビニル (PVC) 製ラップフィルムと手袋で全検体から10~2,600μg/gと高濃度の残存がみられ, ポリスチレン (PS) 製使い捨てカップでも高頻度であった. その他, ポリカーボネート, ポリプロピレン, ABC樹脂, スチレンブタジエン製品からも検出されたが, ポリエチレン, AS樹脂, ポリ塩化ビニリデン製品では検出されなかった. NPが残存していたPSカップ, PVCラップフィルム及び手袋について溶出試験を行ったところ, n-ヘプタンにより極めて高い溶出が認められた. 一方, NPを含有する試料から酸化防止剤のトリス (ノニルフェニル) フォスファイトが検出され, これが分解してNPが生成したものと推察された.