美樹 奥山, 京子 原口, 美子 中川, 香枝 佐久間, 加世 石井, 直美 高橋, 安部 久美子, 朋子 高木, 敏雄 武田, 國友 由紀子, 恵美 山本, 直宏 小澤, 潔 比留間
{"title":"全新全自动血液成分分离装置Baxter Amicus®采集外周血干细胞","authors":"美樹 奥山, 京子 原口, 美子 中川, 香枝 佐久間, 加世 石井, 直美 高橋, 安部 久美子, 朋子 高木, 敏雄 武田, 國友 由紀子, 恵美 山本, 直宏 小澤, 潔 比留間","doi":"10.3925/JJTC1958.52.397","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"本研究では, 新しく開発された全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus の末梢血幹細胞採取機能を評価するために, COBE Spectra の手動プログラムと比較した. 連続した自己末梢血幹細胞移植患者を対象に Amicus 群と Spectra 群に交互に振り分け, CD34陽性細胞回収率や採取物の特徴を比較検討した.最初の比較試験では, Amicus の設定をデフォルトのまま, すなわちMNCオフセットを2.3ml, 処理血液量は1,400ml×7cyclesで行った. 症例数は各群それぞれ5例, 採取回数は Amicus 群7回, Spectra 群9回であった. CD34陽性細胞回収率は Amicus 群で33.20±12.23%, Spectra 群で54.51±12.07%と後者で有意に良好であった. 血小板の混入量は Amicus 群で4.57±1.93×1010/bag, Spectra 群で17.71±15.55×1010/bagと前者で有意に少なかった.次に Amicus のCD34陽性細胞回収率を向上する目的でMNCオフセットを2.1ml, 血液処理量を1.800ml×5cycles に変更し, 同様の比較試験を行った. 症例数は各群それぞれ5例, 採取回数は Amicus 群7回, Spectra 群7回であった. CD34陽性細胞回収率は23.09±11.53%, Spectra 群で50.66±15.15%と後者で有意に良好であり, Amicus のCD34陽性細胞回収率を向上することはできなかった.Amicus は自動型の利点があるものの, CD34陽性細胞回収率が Spectra 手動プログラムより劣っていると考えられたが, 回収率の差をより明確にするために, 症例数を増やして更なる検討の必要性があるものと思われた.","PeriodicalId":86521,"journal":{"name":"Nihon Yuketsu Gakkai zasshi = Journal of the Japan Society of Blood Transfusion","volume":"52 1","pages":"397-404"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2006-06-20","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"新しい全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus®による末梢血幹細胞採取\",\"authors\":\"美樹 奥山, 京子 原口, 美子 中川, 香枝 佐久間, 加世 石井, 直美 高橋, 安部 久美子, 朋子 高木, 敏雄 武田, 國友 由紀子, 恵美 山本, 直宏 小澤, 潔 比留間\",\"doi\":\"10.3925/JJTC1958.52.397\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"本研究では, 新しく開発された全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus の末梢血幹細胞採取機能を評価するために, COBE Spectra の手動プログラムと比較した. 連続した自己末梢血幹細胞移植患者を対象に Amicus 群と Spectra 群に交互に振り分け, CD34陽性細胞回収率や採取物の特徴を比較検討した.最初の比較試験では, Amicus の設定をデフォルトのまま, すなわちMNCオフセットを2.3ml, 処理血液量は1,400ml×7cyclesで行った. 症例数は各群それぞれ5例, 採取回数は Amicus 群7回, Spectra 群9回であった. CD34陽性細胞回収率は Amicus 群で33.20±12.23%, Spectra 群で54.51±12.07%と後者で有意に良好であった. 血小板の混入量は Amicus 群で4.57±1.93×1010/bag, Spectra 群で17.71±15.55×1010/bagと前者で有意に少なかった.次に Amicus のCD34陽性細胞回収率を向上する目的でMNCオフセットを2.1ml, 血液処理量を1.800ml×5cycles に変更し, 同様の比較試験を行った. 症例数は各群それぞれ5例, 採取回数は Amicus 群7回, Spectra 群7回であった. CD34陽性細胞回収率は23.09±11.53%, Spectra 群で50.66±15.15%と後者で有意に良好であり, Amicus のCD34陽性細胞回収率を向上することはできなかった.Amicus は自動型の利点があるものの, CD34陽性細胞回収率が Spectra 手動プログラムより劣っていると考えられたが, 回収率の差をより明確にするために, 症例数を増やして更なる検討の必要性があるものと思われた.\",\"PeriodicalId\":86521,\"journal\":{\"name\":\"Nihon Yuketsu Gakkai zasshi = Journal of the Japan Society of Blood Transfusion\",\"volume\":\"52 1\",\"pages\":\"397-404\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2006-06-20\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Nihon Yuketsu Gakkai zasshi = Journal of the Japan Society of Blood Transfusion\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3925/JJTC1958.52.397\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Nihon Yuketsu Gakkai zasshi = Journal of the Japan Society of Blood Transfusion","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3925/JJTC1958.52.397","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
新しい全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus®による末梢血幹細胞採取
本研究では, 新しく開発された全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus の末梢血幹細胞採取機能を評価するために, COBE Spectra の手動プログラムと比較した. 連続した自己末梢血幹細胞移植患者を対象に Amicus 群と Spectra 群に交互に振り分け, CD34陽性細胞回収率や採取物の特徴を比較検討した.最初の比較試験では, Amicus の設定をデフォルトのまま, すなわちMNCオフセットを2.3ml, 処理血液量は1,400ml×7cyclesで行った. 症例数は各群それぞれ5例, 採取回数は Amicus 群7回, Spectra 群9回であった. CD34陽性細胞回収率は Amicus 群で33.20±12.23%, Spectra 群で54.51±12.07%と後者で有意に良好であった. 血小板の混入量は Amicus 群で4.57±1.93×1010/bag, Spectra 群で17.71±15.55×1010/bagと前者で有意に少なかった.次に Amicus のCD34陽性細胞回収率を向上する目的でMNCオフセットを2.1ml, 血液処理量を1.800ml×5cycles に変更し, 同様の比較試験を行った. 症例数は各群それぞれ5例, 採取回数は Amicus 群7回, Spectra 群7回であった. CD34陽性細胞回収率は23.09±11.53%, Spectra 群で50.66±15.15%と後者で有意に良好であり, Amicus のCD34陽性細胞回収率を向上することはできなかった.Amicus は自動型の利点があるものの, CD34陽性細胞回収率が Spectra 手動プログラムより劣っていると考えられたが, 回収率の差をより明確にするために, 症例数を増やして更なる検討の必要性があるものと思われた.