移植物抗宿主病(GVHD)免疫病理研究。

S. Mori, H. Kodo
{"title":"移植物抗宿主病(GVHD)免疫病理研究。","authors":"S. Mori, H. Kodo","doi":"10.3960/JSLRT1961.29.33","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"ヒト骨髄移植患者10名よりえられた16コの生検皮膚片について,免疫組織学的手技をもちいて,GVHD病変を構成する細胞の性状を検索した。それらのGVHDとしてのstageは+3, ++3, +++1, ++++2,慢性GVHD 4,病変のないもの3であった。病変部に浸出しているリンパ球のうち基底細胞層から表皮にかけて多いのはTs/c細胞で,一部NKH-1陽性リンパ球が混じっていた。一方,Th/i細胞も比較的多くみられるが,それらの局在する部位は真皮上層から中層にかけてが主であり,Ts/c細胞とは異る分布を示した。GVHD病変を示す真皮上層には,My-4陽性組織球が浸出しており,これは病変の進展に伴って数が増した。表皮では,病変部表皮細胞にHLA-DQ, DR frameworkの表出がみられた。これらの意味づけを考按した。","PeriodicalId":237003,"journal":{"name":"Journal of the Japan Society of the Reticuloendothelial System","volume":"276 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Immunopathological study of graft versus host disease (GVHD).\",\"authors\":\"S. Mori, H. Kodo\",\"doi\":\"10.3960/JSLRT1961.29.33\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"ヒト骨髄移植患者10名よりえられた16コの生検皮膚片について,免疫組織学的手技をもちいて,GVHD病変を構成する細胞の性状を検索した。それらのGVHDとしてのstageは+3, ++3, +++1, ++++2,慢性GVHD 4,病変のないもの3であった。病変部に浸出しているリンパ球のうち基底細胞層から表皮にかけて多いのはTs/c細胞で,一部NKH-1陽性リンパ球が混じっていた。一方,Th/i細胞も比較的多くみられるが,それらの局在する部位は真皮上層から中層にかけてが主であり,Ts/c細胞とは異る分布を示した。GVHD病変を示す真皮上層には,My-4陽性組織球が浸出しており,これは病変の進展に伴って数が増した。表皮では,病変部表皮細胞にHLA-DQ, DR frameworkの表出がみられた。これらの意味づけを考按した。\",\"PeriodicalId\":237003,\"journal\":{\"name\":\"Journal of the Japan Society of the Reticuloendothelial System\",\"volume\":\"276 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1900-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Journal of the Japan Society of the Reticuloendothelial System\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3960/JSLRT1961.29.33\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal of the Japan Society of the Reticuloendothelial System","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3960/JSLRT1961.29.33","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

对来自10名人类骨髓移植患者的16个活检皮肤片,采用免疫组织学的技术,检索了构成GVHD病变的细胞性状。这些GVHD的stage为+3、++3、+++1、++++2、慢性GVHD 4、没有病变的3。病变部渗出的淋巴细胞中,从基底细胞层到表皮多为Ts/c细胞,其中混杂有部分NKH-1阳性淋巴细胞。另一方面,Th/i细胞也比较多见,但它们主要位于真皮上层至中层,分布与Ts/c细胞不同。显示GVHD病变的真皮层上层,有My-4阳性组织球渗出,其数量随病变的进展而增加。表皮方面,病变部表皮细胞显示出HLA-DQ、DR framework。我思考了这些意义。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Immunopathological study of graft versus host disease (GVHD).
ヒト骨髄移植患者10名よりえられた16コの生検皮膚片について,免疫組織学的手技をもちいて,GVHD病変を構成する細胞の性状を検索した。それらのGVHDとしてのstageは+3, ++3, +++1, ++++2,慢性GVHD 4,病変のないもの3であった。病変部に浸出しているリンパ球のうち基底細胞層から表皮にかけて多いのはTs/c細胞で,一部NKH-1陽性リンパ球が混じっていた。一方,Th/i細胞も比較的多くみられるが,それらの局在する部位は真皮上層から中層にかけてが主であり,Ts/c細胞とは異る分布を示した。GVHD病変を示す真皮上層には,My-4陽性組織球が浸出しており,これは病変の進展に伴って数が増した。表皮では,病変部表皮細胞にHLA-DQ, DR frameworkの表出がみられた。これらの意味づけを考按した。
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:604180095
Book学术官方微信