{"title":"基于pufem的xfem公式,避免了混合元素带来的问题","authors":"Kazuki Shibanuma, T. Utsunomiya","doi":"10.2208/JSCEJA.65.228","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"従来のXFEMは節点単位で解の特性を有したエンリッチ関数を付加するが,これにより生じるBlending Elements (BE) の内部において近似精度の低下が指摘されている.本論文では,解析領域全体の近似精度が包括的に保証されるPUFEM近似のXFEMに対する適用法を再検討することで,XFEMに関する再定式化を行い,従来のXFEMにおけるBEの問題を本質的に解決した.さらに,本論文で定式化したXFEMを2次元の線形破壊力学問題に適用し,変位場の近似式を定義した.基本的な数値解析モデルを用いた評価より,本論文で再定式化したXFEMは,従来のXFEMに比べ,いずれの評価においてもより優れた数値解析精度が得られた.","PeriodicalId":150025,"journal":{"name":"Doboku Gakkai Ronbunshuu A","volume":"238 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"2","resultStr":"{\"title\":\"Formulation of xfem based on pufem for avoiding problem caused by blending elements\",\"authors\":\"Kazuki Shibanuma, T. Utsunomiya\",\"doi\":\"10.2208/JSCEJA.65.228\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"従来のXFEMは節点単位で解の特性を有したエンリッチ関数を付加するが,これにより生じるBlending Elements (BE) の内部において近似精度の低下が指摘されている.本論文では,解析領域全体の近似精度が包括的に保証されるPUFEM近似のXFEMに対する適用法を再検討することで,XFEMに関する再定式化を行い,従来のXFEMにおけるBEの問題を本質的に解決した.さらに,本論文で定式化したXFEMを2次元の線形破壊力学問題に適用し,変位場の近似式を定義した.基本的な数値解析モデルを用いた評価より,本論文で再定式化したXFEMは,従来のXFEMに比べ,いずれの評価においてもより優れた数値解析精度が得られた.\",\"PeriodicalId\":150025,\"journal\":{\"name\":\"Doboku Gakkai Ronbunshuu A\",\"volume\":\"238 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1900-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"2\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Doboku Gakkai Ronbunshuu A\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2208/JSCEJA.65.228\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Doboku Gakkai Ronbunshuu A","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2208/JSCEJA.65.228","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
Formulation of xfem based on pufem for avoiding problem caused by blending elements
従来のXFEMは節点単位で解の特性を有したエンリッチ関数を付加するが,これにより生じるBlending Elements (BE) の内部において近似精度の低下が指摘されている.本論文では,解析領域全体の近似精度が包括的に保証されるPUFEM近似のXFEMに対する適用法を再検討することで,XFEMに関する再定式化を行い,従来のXFEMにおけるBEの問題を本質的に解決した.さらに,本論文で定式化したXFEMを2次元の線形破壊力学問題に適用し,変位場の近似式を定義した.基本的な数値解析モデルを用いた評価より,本論文で再定式化したXFEMは,従来のXFEMに比べ,いずれの評価においてもより優れた数値解析精度が得られた.