Psychological Issues in Junior High School Entrance Examinations

J. Murai, T. Haebara, S. Hashimoto, S. Nozawa, Takuya Miura, T. Sugiyama, Nobuyasu Morigami, M. Koyasu
{"title":"Psychological Issues in Junior High School Entrance Examinations","authors":"J. Murai, T. Haebara, S. Hashimoto, S. Nozawa, Takuya Miura, T. Sugiyama, Nobuyasu Morigami, M. Koyasu","doi":"10.5926/arepj.61.267","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"村井潤一郎 入学試験には,中学受験・高校受験・大学受験など があるが,いずれも重要なライフイベントであると言 える。中でも中学受験は,高校受験・大学受験と比べ た場合,小学校高学年という,発達的により早期に経 験するという特異性,そして,受験せずとも公立中学 校に進学できるのにもかかわらずあえて受験をすると いう特異性がある。中学受験の実態については受験教 育関係者による把握が一般的であり,教育心理学が学 術的研究の対象としたことはこれまでなかったと言っ てよいだろう。しかしながら,子どもが小学校高学年 から,あるいは場合によってはそれよりも早い段階か ら大なり小なりストレスフルな状況下に置かれること の心理的影響,そこに関わる家族関係,学習の進め方 など,教育心理学の検討対象となり得る多くの課題が ある。本シンポジウムでは,心理学者に加え,受験教 育関係者,中高一貫校校長を交え,中学受験の現状に ついての理解を深めるとともに,教育心理学の観点か らどのような問題提起や提言ができるのかについて考 える機会とした。 まず,村井は,本シンポジウムの企画趣旨の説明, 中学受験の現状の説明とともに,多様な心理学領域が 中学受験に関わりうること,中学受験研究の必要性に 学会企画シンポジウム 6","PeriodicalId":162011,"journal":{"name":"The Annual report of educational psychology in Japan","volume":"20 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2022-03-30","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"The Annual report of educational psychology in Japan","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5926/arepj.61.267","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

Abstract

村井潤一郎 入学試験には,中学受験・高校受験・大学受験など があるが,いずれも重要なライフイベントであると言 える。中でも中学受験は,高校受験・大学受験と比べ た場合,小学校高学年という,発達的により早期に経 験するという特異性,そして,受験せずとも公立中学 校に進学できるのにもかかわらずあえて受験をすると いう特異性がある。中学受験の実態については受験教 育関係者による把握が一般的であり,教育心理学が学 術的研究の対象としたことはこれまでなかったと言っ てよいだろう。しかしながら,子どもが小学校高学年 から,あるいは場合によってはそれよりも早い段階か ら大なり小なりストレスフルな状況下に置かれること の心理的影響,そこに関わる家族関係,学習の進め方 など,教育心理学の検討対象となり得る多くの課題が ある。本シンポジウムでは,心理学者に加え,受験教 育関係者,中高一貫校校長を交え,中学受験の現状に ついての理解を深めるとともに,教育心理学の観点か らどのような問題提起や提言ができるのかについて考 える機会とした。 まず,村井は,本シンポジウムの企画趣旨の説明, 中学受験の現状の説明とともに,多様な心理学領域が 中学受験に関わりうること,中学受験研究の必要性に 学会企画シンポジウム 6
中考中的心理问题
村井润一郎入学考试包括初中考试、高中考试、大学考试等,可以说都是重要的人生大事。其中,初中入学考试与高中入学考试、大学入学考试相比,具有小学高年级的特殊性质,在发展上更早经历,而且,即使不入学考试也能进入公立中学,如果硬要入学考试有这样的特异性。关于中学入学考试的实际情况,一般是由应试教育相关人员来掌握,可以说,教育心理学从来没有把它作为学术研究的对象。但是,孩子从小学高年级开始,甚至更早的阶段开始,就处于或大或小的压力状况下的心理影响,与此相关的家庭关系,学习的推进方法等等,有很多课题可以成为教育心理学的探讨对象。在本研讨会上,除了心理学家之外,还邀请了应试教育相关人员、初高中一贯制学校的校长,在加深对中考现状的理解的同时,考虑从教育心理学的角度提出什么样的问题和建议。这是得到的机会。首先,村井,本研讨会的企划宗旨的说明,与中学入学考试的现状的说明一起,多样的心理学领域与中学入学考试有关的事,中学入学考试研究的必要性学会企划研讨会6
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 求助全文
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:604180095
Book学术官方微信