Roles of Periodontal Mechanoreceptors and Jaw Muscle Spindles in Detecting Bolus Hardness

修 日高, 健治 高田, 俊文 森本
{"title":"Roles of Periodontal Mechanoreceptors and Jaw Muscle Spindles in Detecting Bolus Hardness","authors":"修 日高, 健治 高田, 俊文 森本","doi":"10.14858/SOSHAKU1991.10.9","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"はじめに 咀嚼筋活動は,さ まざまな性状の食物を咀嚼す るとき,顎 口腔領域からの感覚入力による影響を 受け,硬 い食物を咀嚼するときには軟 らかい食物 を咀嚼するときと比べて閉口筋活動が増大する (Lund1991).こ の制御には歯根膜受容器と閉口 筋中の筋紡錘が重要であることが示唆されている (Morimoto et al.1989).こ れらの2種 類の受容器 は形態が異なるだけでなく,生 理学的性質 も互い に異なっている.歯 根膜受容器は,歯 に加えられ た負荷 の大 きさと方向 に関する情報 を伝達 し (Appenteng et al.1982),歯 根膜咬筋反射により 咬筋を興奮させ うる(Goldberg1971;Funakoshi and Amano1974).一 方,閉 口筋中の筋紡錘の活 動は,錘 外筋の長さ,つ まり咀嚼時には上下顎間 距離に応 じた変化を示すと考えられ,下 顎張反射 により咬筋を興奮させる.口 腔内食塊の硬 さに応 じた咀嚼力の調節に,こ れらの感覚受容器が果た す役割について考えてみる.","PeriodicalId":431432,"journal":{"name":"Journal of Japanese Society for Mastication Science and Health Promotion","volume":"30 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2000-08-10","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal of Japanese Society for Mastication Science and Health Promotion","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.14858/SOSHAKU1991.10.9","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

Abstract

はじめに 咀嚼筋活動は,さ まざまな性状の食物を咀嚼す るとき,顎 口腔領域からの感覚入力による影響を 受け,硬 い食物を咀嚼するときには軟 らかい食物 を咀嚼するときと比べて閉口筋活動が増大する (Lund1991).こ の制御には歯根膜受容器と閉口 筋中の筋紡錘が重要であることが示唆されている (Morimoto et al.1989).こ れらの2種 類の受容器 は形態が異なるだけでなく,生 理学的性質 も互い に異なっている.歯 根膜受容器は,歯 に加えられ た負荷 の大 きさと方向 に関する情報 を伝達 し (Appenteng et al.1982),歯 根膜咬筋反射により 咬筋を興奮させ うる(Goldberg1971;Funakoshi and Amano1974).一 方,閉 口筋中の筋紡錘の活 動は,錘 外筋の長さ,つ まり咀嚼時には上下顎間 距離に応 じた変化を示すと考えられ,下 顎張反射 により咬筋を興奮させる.口 腔内食塊の硬 さに応 じた咀嚼力の調節に,こ れらの感覚受容器が果た す役割について考えてみる.
牙周机械感受器和颌肌纺锤体在检测丸体硬度中的作用
首先,咀嚼肌的活动在咀嚼各种性状的食物时,会受到来自下颚口腔区域的感觉输入的影响,在咀嚼硬的食物时,闭口肌的活动会比在咀嚼软的食物时增大。(Lund1991).提示牙根膜感受器和闭口肌中的肌梭对这种控制很重要(Morimoto et al.1989).这两类感受器不仅形态不同,生物学性质也相互不同。牙根膜感受器通过传递施加在牙齿上的负荷大小和方向的信息(Appenteng et al.1982),通过牙根膜咬肌反射使咬肌兴奋Goldberg1971;Funakoshi and Amano1974).另一方面,闭口肌中的肌梭的活动,被认为是随着梭外肌的长度,咀嚼时上下颚间距离的变化,下颌张反射使咬肌更加兴奋。考虑一下这些感觉感受器在调节与口腔内食块的硬度相适应的咀嚼力方面所起的作用。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 求助全文
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信