The Relationship Between Autobiographical Memory and Growth:

Y. Itoh, Koichi Sato, Yumi Shimojima, S. Narahara, Kohsuke Yamamoto, T. Shirai
{"title":"The Relationship Between Autobiographical Memory and Growth:","authors":"Y. Itoh, Koichi Sato, Yumi Shimojima, S. Narahara, Kohsuke Yamamoto, T. Shirai","doi":"10.5926/arepj.58.263","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"人間は,青年期を過ぎても発達し,学び,成長し続 ける存在である。その生涯を通しての成長にとって重 要な役割を果たすものの一つに,自身が経験した出来 事の記憶である自伝的記憶があげられる。自伝的記憶 には,自己を確立し維持する機能(自己機能),自らの 考え方や行動を方向づける機能(方向づけ機能),他者と の関係性を確認し維持,強化する機能(社会機能)など があると考えられている。これらの機能は,人生のさ まざまな時期において,個人を成長させ,安定させ, 生活の質を高める上で重要な役割を果たしていると考 えられる。 本シンポジウムでは,自伝的記憶の研究の流れを振 り返り,自伝的記憶の機能や自伝的推論などについて 整理をした上で,児童期から老年期に至る各ステージ において自伝的記憶がどのような機能を持ち,どのよ うな介入,はたらきかけが自伝的記憶の機能の十分な 発揮に繫がるのか,などについて考える。各話題提供 者には,生涯のさまざまなステージにおいて自伝的記 憶が果たす役割について,実践や実証的な研究をご紹 介いただきつつ議論していただく。これらにより,自 伝的記憶の機能についての理解を深め,自伝的記憶研 究を教育や支援に役立てる方法を明らかにし,記憶に 関わる基礎的な研究と実践的な研究や実践とを関連づ 準備委員会企画シンポジウム 3","PeriodicalId":162011,"journal":{"name":"The Annual report of educational psychology in Japan","volume":"102 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2019-03-30","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"The Annual report of educational psychology in Japan","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5926/arepj.58.263","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

Abstract

人間は,青年期を過ぎても発達し,学び,成長し続 ける存在である。その生涯を通しての成長にとって重 要な役割を果たすものの一つに,自身が経験した出来 事の記憶である自伝的記憶があげられる。自伝的記憶 には,自己を確立し維持する機能(自己機能),自らの 考え方や行動を方向づける機能(方向づけ機能),他者と の関係性を確認し維持,強化する機能(社会機能)など があると考えられている。これらの機能は,人生のさ まざまな時期において,個人を成長させ,安定させ, 生活の質を高める上で重要な役割を果たしていると考 えられる。 本シンポジウムでは,自伝的記憶の研究の流れを振 り返り,自伝的記憶の機能や自伝的推論などについて 整理をした上で,児童期から老年期に至る各ステージ において自伝的記憶がどのような機能を持ち,どのよ うな介入,はたらきかけが自伝的記憶の機能の十分な 発揮に繫がるのか,などについて考える。各話題提供 者には,生涯のさまざまなステージにおいて自伝的記 憶が果たす役割について,実践や実証的な研究をご紹 介いただきつつ議論していただく。これらにより,自 伝的記憶の機能についての理解を深め,自伝的記憶研 究を教育や支援に役立てる方法を明らかにし,記憶に 関わる基礎的な研究と実践的な研究や実践とを関連づ 準備委員会企画シンポジウム 3
自传式记忆与成长的关系
人,即使过了青年期,也会继续发达,学习,成长。对于其一生的成长起重要作用的东西之一,举出了作为自己经历过的事的记忆的自传性记忆。自传性记忆具有确立并维持自我的功能(自我功能)、引导自己的想法和行动的功能(引导方向的功能)、确认并维持和强化与他人的关系的功能(社会功能)等。这些功能在人生的不同时期,对个人的成长、稳定和提高生活质量起着重要作用。本研讨会回顾了自传式记忆的研究流程,对自传式记忆的功能和自传式推论等进行了整理,并在此基础上,探讨了从儿童期到老年期的各阶段中自传式记忆具有怎样的功能。大脑的介入和作用是否与自传性记忆功能的充分发挥有关等。请各话题提供者,关于在一生的各种各样的阶段中自传体回忆所起的作用,一边接受实践和实证的研究一边进行讨论。根据这些,加深关于自传性记忆的功能的理解,阐明对教育和支援有帮助的自传性记忆研究的方法,与记忆相关的基础性的研究和实践性的研究和实践相关联准备委员会企划研讨会3
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 求助全文
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:604180095
Book学术官方微信