M. Kaneko
{"title":"润滑油的高压流变学(第5部分)","authors":"M. Kaneko","doi":"10.2474/trol.17.257","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"軸受・歯車やトラクションドライブなどのヘル ツ接触面では,潤滑油は瞬間的高圧にさらされて 圧縮されることで,粘度や密度が大きく変化する. 一方,油膜に発生する圧力でしゅう動部は弾性変 形する.この領域における潤滑油の油膜厚さは, 1962 年に発表された DOWSONらの弾性流体潤滑 (EHL)理論により算出が可能となった.この EHL 理論に基づく計算式には BARUS式の圧力粘 性係数 が含まれている.なお, 値は第 1 報 で供試油として市販のエンジン油,変速機油,ギ ヤ油,冷凍機油,トラクション油,油圧油および 各種基油単体の 16 種類を用い,圧力 0.0001~ 0.26GPa,温度 30~100°Cの範囲で高圧粘度と高 圧密度を実測することにより導出した粘度圧力温 度密度線形式の 値と, T( t/ 0t) の関 係にある. ここで,高圧密度に関する過去の主な知見を列 挙すると,1953 年の ASME 報告では欠番を除 く 45 種類のサンプルについて,精力的に高圧粘 度とともに高圧密度の測定が行われた.また, DOWSONらは,EHL理論の中でREYNOLDS方程式 に含まれる高圧密度を算出するために密度圧力関 係式を導出した.この式は現在でも潤滑油の高圧 密度の推算式として多用されている.さらに,大 野らにより自由体積理論をもとに,固化領域にわ たる密度-温度-圧力関係式が提案されている. この中で,DOWSONらの密度圧力関係式が,第 1報の線形式の密度項の推算式としても活用でき 191","PeriodicalId":23314,"journal":{"name":"Tribology Online","volume":"13 1","pages":""},"PeriodicalIF":0.9000,"publicationDate":"2022-11-15","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"High Pressure Rheology of Lubricants (Part 5)\",\"authors\":\"M. Kaneko\",\"doi\":\"10.2474/trol.17.257\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"軸受・歯車やトラクションドライブなどのヘル ツ接触面では,潤滑油は瞬間的高圧にさらされて 圧縮されることで,粘度や密度が大きく変化する. 一方,油膜に発生する圧力でしゅう動部は弾性変 形する.この領域における潤滑油の油膜厚さは, 1962 年に発表された DOWSONらの弾性流体潤滑 (EHL)理論により算出が可能となった.この EHL 理論に基づく計算式には BARUS式の圧力粘 性係数 が含まれている.なお, 値は第 1 報 で供試油として市販のエンジン油,変速機油,ギ ヤ油,冷凍機油,トラクション油,油圧油および 各種基油単体の 16 種類を用い,圧力 0.0001~ 0.26GPa,温度 30~100°Cの範囲で高圧粘度と高 圧密度を実測することにより導出した粘度圧力温 度密度線形式の 値と, T( t/ 0t) の関 係にある. ここで,高圧密度に関する過去の主な知見を列 挙すると,1953 年の ASME 報告では欠番を除 く 45 種類のサンプルについて,精力的に高圧粘 度とともに高圧密度の測定が行われた.また, DOWSONらは,EHL理論の中でREYNOLDS方程式 に含まれる高圧密度を算出するために密度圧力関 係式を導出した.この式は現在でも潤滑油の高圧 密度の推算式として多用されている.さらに,大 野らにより自由体積理論をもとに,固化領域にわ たる密度-温度-圧力関係式が提案されている. この中で,DOWSONらの密度圧力関係式が,第 1報の線形式の密度項の推算式としても活用でき 191\",\"PeriodicalId\":23314,\"journal\":{\"name\":\"Tribology Online\",\"volume\":\"13 1\",\"pages\":\"\"},\"PeriodicalIF\":0.9000,\"publicationDate\":\"2022-11-15\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Tribology Online\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2474/trol.17.257\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"Q4\",\"JCRName\":\"ENGINEERING, MECHANICAL\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Tribology Online","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2474/trol.17.257","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"Q4","JCRName":"ENGINEERING, MECHANICAL","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
High Pressure Rheology of Lubricants (Part 5)
軸受・歯車やトラクションドライブなどのヘル ツ接触面では,潤滑油は瞬間的高圧にさらされて 圧縮されることで,粘度や密度が大きく変化する. 一方,油膜に発生する圧力でしゅう動部は弾性変 形する.この領域における潤滑油の油膜厚さは, 1962 年に発表された DOWSONらの弾性流体潤滑 (EHL)理論により算出が可能となった.この EHL 理論に基づく計算式には BARUS式の圧力粘 性係数 が含まれている.なお, 値は第 1 報 で供試油として市販のエンジン油,変速機油,ギ ヤ油,冷凍機油,トラクション油,油圧油および 各種基油単体の 16 種類を用い,圧力 0.0001~ 0.26GPa,温度 30~100°Cの範囲で高圧粘度と高 圧密度を実測することにより導出した粘度圧力温 度密度線形式の 値と, T( t/ 0t) の関 係にある. ここで,高圧密度に関する過去の主な知見を列 挙すると,1953 年の ASME 報告では欠番を除 く 45 種類のサンプルについて,精力的に高圧粘 度とともに高圧密度の測定が行われた.また, DOWSONらは,EHL理論の中でREYNOLDS方程式 に含まれる高圧密度を算出するために密度圧力関 係式を導出した.この式は現在でも潤滑油の高圧 密度の推算式として多用されている.さらに,大 野らにより自由体積理論をもとに,固化領域にわ たる密度-温度-圧力関係式が提案されている. この中で,DOWSONらの密度圧力関係式が,第 1報の線形式の密度項の推算式としても活用でき 191