九州口腔专科学生学习环境满意度的变化新学院主楼建成的影响

Y. Takata, T. Toyono, K. Inenaga, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara
{"title":"九州口腔专科学生学习环境满意度的变化新学院主楼建成的影响","authors":"Y. Takata, T. Toyono, K. Inenaga, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara","doi":"10.2504/KDS.62.91","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"本学学習環境における学部学生の満足度への新本館の効果を知るため,学部学生を対象にして新本館利用直前の平成19年4月2・3日(平成18年度調査)と利用7から10か月の平成19年11月と平成20年2月(平成19年度調査)に同じ21項目のアンケート調査を行った.平成19年度は平成18年度に比べ,「図書館学習環境」,「図書館学術雑誌」,「図書館視聴覚資料」,「図書館電子ジャーナル」,「コンピュータ演習室」,「ネットワーク」,「パソコン」,「実習室」,「教室施設・設備」の満足度は有意に改善したが,同じ新本館の中に設置された「図書館図書」,「ホームページ」,「自習室」,「講義室」,「ロッカールーム」,「自主学習環境」の満足度は改善せず,大学全体の学習環境満足度にも変化がなかった.また,新本館と関連しないグラウンドの満足度は低下し,体育館満足度は低下傾向であった.学習環境満足度改善は女性で11項目もあったのに比し男性では4項目しか改善しておらず,今回の新本館の新施設設備は男性よりも女性の満足度改善に寄与していた.学習環境とは別に調査した教育関連満足度調査では有意に教育全体の満足度が低下しており,学習環境改善は必ずしも教育満足度改善とは結び付かないことが分かった.教育関連の満足度改善は今後検討すべき重要な問題点と考えられる.また,施設設備が新設したにもかかわらず学生満足度が改善されなかった「自習室」,「講義室」,「ロッカールーム」,「自主学習環境」についてはその原因を解明し満足度上昇のための方策を実践することが必要である.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"78 1","pages":"91-99"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"1","resultStr":"{\"title\":\"Change in Learning Environment Satisfaction of Kyushu Dental College Students; Influence of New College Main Building Completion\",\"authors\":\"Y. Takata, T. Toyono, K. Inenaga, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara\",\"doi\":\"10.2504/KDS.62.91\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"本学学習環境における学部学生の満足度への新本館の効果を知るため,学部学生を対象にして新本館利用直前の平成19年4月2・3日(平成18年度調査)と利用7から10か月の平成19年11月と平成20年2月(平成19年度調査)に同じ21項目のアンケート調査を行った.平成19年度は平成18年度に比べ,「図書館学習環境」,「図書館学術雑誌」,「図書館視聴覚資料」,「図書館電子ジャーナル」,「コンピュータ演習室」,「ネットワーク」,「パソコン」,「実習室」,「教室施設・設備」の満足度は有意に改善したが,同じ新本館の中に設置された「図書館図書」,「ホームページ」,「自習室」,「講義室」,「ロッカールーム」,「自主学習環境」の満足度は改善せず,大学全体の学習環境満足度にも変化がなかった.また,新本館と関連しないグラウンドの満足度は低下し,体育館満足度は低下傾向であった.学習環境満足度改善は女性で11項目もあったのに比し男性では4項目しか改善しておらず,今回の新本館の新施設設備は男性よりも女性の満足度改善に寄与していた.学習環境とは別に調査した教育関連満足度調査では有意に教育全体の満足度が低下しており,学習環境改善は必ずしも教育満足度改善とは結び付かないことが分かった.教育関連の満足度改善は今後検討すべき重要な問題点と考えられる.また,施設設備が新設したにもかかわらず学生満足度が改善されなかった「自習室」,「講義室」,「ロッカールーム」,「自主学習環境」についてはその原因を解明し満足度上昇のための方策を実践することが必要である.\",\"PeriodicalId\":23086,\"journal\":{\"name\":\"The Journal of The Kyushu Dental Society\",\"volume\":\"78 1\",\"pages\":\"91-99\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2008-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"1\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"The Journal of The Kyushu Dental Society\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2504/KDS.62.91\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"The Journal of The Kyushu Dental Society","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.91","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 1

摘要

为了了解新本馆对本校学生学习环境满意度的效果,以学部学生为对象,在新本馆使用前的平成19年4月2、3日(平成18年度调查)和使用7月后10个月的平成19年11月以及平成20年2月(平成19年度调查)进行了同样的21个项目的问卷调查。平成19年度与平成18年度相比,“图书馆学习环境”、“图书馆学术杂志”、“图书馆视听资料”、“图书馆电子杂志”、“电脑练习室”、“网络”、“个人电脑”、“实习室”、对“教室设施和设备”的满意度有显著改善,但对设置在同一新馆中的“图书馆图书”、“主页”、“自习室”、“讲义室”、“更衣室”和“自主学习环境”的满意度没有改善,大学全体学习环境满意度也没有变化。另外,与新总馆无关的运动场满意度下降,体育馆满意度呈下降趋势。在学习环境满意度改善方面,女性有11项之多,而男性只有4项改善,此次新本馆的新设施设备对女性满意度改善的贡献大于男性。在与学习环境分开进行的教育相关满意度调查中,教育整体满意度显著下降,可见学习环境的改善不一定与教育满意度的改善挂钩。教育相关的满意度改善被认为是今后应该讨论的重要问题点。另外,尽管新建了设施设备,学生满意度仍未得到改善的“自习室”、“讲义室”、“更衣室”;关于“自主学习环境”,有必要查明其原因,并实践提高满意度的方法。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Change in Learning Environment Satisfaction of Kyushu Dental College Students; Influence of New College Main Building Completion
本学学習環境における学部学生の満足度への新本館の効果を知るため,学部学生を対象にして新本館利用直前の平成19年4月2・3日(平成18年度調査)と利用7から10か月の平成19年11月と平成20年2月(平成19年度調査)に同じ21項目のアンケート調査を行った.平成19年度は平成18年度に比べ,「図書館学習環境」,「図書館学術雑誌」,「図書館視聴覚資料」,「図書館電子ジャーナル」,「コンピュータ演習室」,「ネットワーク」,「パソコン」,「実習室」,「教室施設・設備」の満足度は有意に改善したが,同じ新本館の中に設置された「図書館図書」,「ホームページ」,「自習室」,「講義室」,「ロッカールーム」,「自主学習環境」の満足度は改善せず,大学全体の学習環境満足度にも変化がなかった.また,新本館と関連しないグラウンドの満足度は低下し,体育館満足度は低下傾向であった.学習環境満足度改善は女性で11項目もあったのに比し男性では4項目しか改善しておらず,今回の新本館の新施設設備は男性よりも女性の満足度改善に寄与していた.学習環境とは別に調査した教育関連満足度調査では有意に教育全体の満足度が低下しており,学習環境改善は必ずしも教育満足度改善とは結び付かないことが分かった.教育関連の満足度改善は今後検討すべき重要な問題点と考えられる.また,施設設備が新設したにもかかわらず学生満足度が改善されなかった「自習室」,「講義室」,「ロッカールーム」,「自主学習環境」についてはその原因を解明し満足度上昇のための方策を実践することが必要である.
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:604180095
Book学术官方微信