T. Mineda
{"title":"火山兔颌下腺横纹管细胞中伴糖原颗粒的小管簇体","authors":"T. Mineda","doi":"10.2330/JORALBIOSCI1965.43.325","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"特異な小器官であるグリコーゲン顆粒を伴う細管集合小体が, しばしばメキシコウサギ顎下腺の線条部細胞に存在した.細管集合小体は滑面小胞体の集合体として生じ, ときどき短い管状の粗面小胞体と小体の周辺で連結するのが示された.ある断面の切片で, 小体のそれぞれの細管 (直径20-25nm) はリング状, 亜鈴状さらに湾曲した細管状の様相を示す.種々の小体像は, 平行配列した滑面小胞体の螺旋細管系の切断方向によるものである.細胞頂部の小さな小体は多量のグリコーゲン顆粒, 少しの脂肪滴を伴うが, 核下部における発達した小体はグリコーゲン顆粒を伴わない傾向がある.これらの結果は, グリコーゲン付随小体が細胞頂部から核下部細胞質に広く散在し, グリコーゲンおよび, または脂質の代謝に関与することが示唆される.","PeriodicalId":14631,"journal":{"name":"Japanese Journal of Oral Biology","volume":"3 1","pages":"325-333"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2001-06-20","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Tubule Clustered Body Accompanied with Glycogen Particles in the Striated Duct Cell of Submandibular Gland of the Volcano Rabbit, Romerolagus diaz\",\"authors\":\"T. Mineda\",\"doi\":\"10.2330/JORALBIOSCI1965.43.325\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"特異な小器官であるグリコーゲン顆粒を伴う細管集合小体が, しばしばメキシコウサギ顎下腺の線条部細胞に存在した.細管集合小体は滑面小胞体の集合体として生じ, ときどき短い管状の粗面小胞体と小体の周辺で連結するのが示された.ある断面の切片で, 小体のそれぞれの細管 (直径20-25nm) はリング状, 亜鈴状さらに湾曲した細管状の様相を示す.種々の小体像は, 平行配列した滑面小胞体の螺旋細管系の切断方向によるものである.細胞頂部の小さな小体は多量のグリコーゲン顆粒, 少しの脂肪滴を伴うが, 核下部における発達した小体はグリコーゲン顆粒を伴わない傾向がある.これらの結果は, グリコーゲン付随小体が細胞頂部から核下部細胞質に広く散在し, グリコーゲンおよび, または脂質の代謝に関与することが示唆される.\",\"PeriodicalId\":14631,\"journal\":{\"name\":\"Japanese Journal of Oral Biology\",\"volume\":\"3 1\",\"pages\":\"325-333\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2001-06-20\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Japanese Journal of Oral Biology\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2330/JORALBIOSCI1965.43.325\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Japanese Journal of Oral Biology","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2330/JORALBIOSCI1965.43.325","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Tubule Clustered Body Accompanied with Glycogen Particles in the Striated Duct Cell of Submandibular Gland of the Volcano Rabbit, Romerolagus diaz
特異な小器官であるグリコーゲン顆粒を伴う細管集合小体が, しばしばメキシコウサギ顎下腺の線条部細胞に存在した.細管集合小体は滑面小胞体の集合体として生じ, ときどき短い管状の粗面小胞体と小体の周辺で連結するのが示された.ある断面の切片で, 小体のそれぞれの細管 (直径20-25nm) はリング状, 亜鈴状さらに湾曲した細管状の様相を示す.種々の小体像は, 平行配列した滑面小胞体の螺旋細管系の切断方向によるものである.細胞頂部の小さな小体は多量のグリコーゲン顆粒, 少しの脂肪滴を伴うが, 核下部における発達した小体はグリコーゲン顆粒を伴わない傾向がある.これらの結果は, グリコーゲン付随小体が細胞頂部から核下部細胞質に広く散在し, グリコーゲンおよび, または脂質の代謝に関与することが示唆される.