{"title":"水溶液中汞滴的聚结","authors":"A. Watanabe, M. Matsumoto, R. Gotoh","doi":"10.1246/NIKKASHI1948.85.11_730","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"乳化剤によるエマルジョンの安定化機構の研究に関するモデル実験として,一対の滴下水銀電極を用いて,界面活性物質を含む水溶液中での2個の水銀滴の合一におよぼす滴表面の電位の効果を調べた。ドデシル硫酸ナトリウム,セチルピリジニウム・クロリド,ポリビニル・アルコールやエパン(ポリプロピレン・グリコールとポリエチレン・グリコールからなる非イオン性高分子界面活性剤)などは完全な保護作用を示し,ある濃度(臨界安定化濃度)を越えると水銀滴の電位が0でも合一が起らない。エパンでは分子の親水性が増すと安定化濃度が低下する。同時に行なった二重層微分容量の測定による各種エパンの水銀面への吸着の研究から,この安定化が主として界面活性物質の界面膜形成によるものであることが示された。","PeriodicalId":9502,"journal":{"name":"Bulletin of the Institute for Chemical Research, Kyoto University","volume":"19 1","pages":"389-400"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1964-11-20","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"On the Coalescence of Mercury Droplets in Aqueous Solutions\",\"authors\":\"A. Watanabe, M. Matsumoto, R. Gotoh\",\"doi\":\"10.1246/NIKKASHI1948.85.11_730\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"乳化剤によるエマルジョンの安定化機構の研究に関するモデル実験として,一対の滴下水銀電極を用いて,界面活性物質を含む水溶液中での2個の水銀滴の合一におよぼす滴表面の電位の効果を調べた。ドデシル硫酸ナトリウム,セチルピリジニウム・クロリド,ポリビニル・アルコールやエパン(ポリプロピレン・グリコールとポリエチレン・グリコールからなる非イオン性高分子界面活性剤)などは完全な保護作用を示し,ある濃度(臨界安定化濃度)を越えると水銀滴の電位が0でも合一が起らない。エパンでは分子の親水性が増すと安定化濃度が低下する。同時に行なった二重層微分容量の測定による各種エパンの水銀面への吸着の研究から,この安定化が主として界面活性物質の界面膜形成によるものであることが示された。\",\"PeriodicalId\":9502,\"journal\":{\"name\":\"Bulletin of the Institute for Chemical Research, Kyoto University\",\"volume\":\"19 1\",\"pages\":\"389-400\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1964-11-20\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Bulletin of the Institute for Chemical Research, Kyoto University\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.1246/NIKKASHI1948.85.11_730\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Bulletin of the Institute for Chemical Research, Kyoto University","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.1246/NIKKASHI1948.85.11_730","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}