全功能8K制作系统的开发

Q4 Engineering
Tomohiro Nakamura, Y. Ookawa, K. Miura, J. Yonai, T. Hayashida, Y. Takiguchi
{"title":"全功能8K制作系统的开发","authors":"Tomohiro Nakamura, Y. Ookawa, K. Miura, J. Yonai, T. Hayashida, Y. Takiguchi","doi":"10.3169/itej.75.139","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"2018年12月に新4K8K衛星放送が開始された.放送では, 映像パラメータとしてITU-R勧告BT.20201)(以下,Rec. 2020)およびITU-R勧告BT.21002)が採用されている.現在 の放送はフレーム周波数59.94Hz(60/1.001Hz,以下60Hz) で運用されているが,NHK放送技術研究所ではRec.2020 で規定された映像パラメータを最上位ですべて満たし,高 ダイナミックレンジ(HDR: High Dynamic Range)に対応 した映像規格を「フルスペック8Kスーパーハイビジョン」 (以下,フルスペック8K)と位置付け,そのライブ制作環 境の実現を目指して研究開発を進めている. フルスペック8Kによる制作環境の構築にあたり,2016年 にフルスペック8Kカメラ3),U-SDI(Ultrahigh-definition Signal/Data Interface)インタフェース4)に対応したブランキ ングスイッチャ,17インチ液晶モニタ,8K波形モニタ,カ ラーグレーディング装置,音声・タイムコード多重・分離装 置,フレーム周波数119.88Hz(120/1.001Hz,以下120Hz)に 対応するタイムコードモニタなどの検証用機器5)を開発し てきた.これまでに本機器を用いた映像切り替えや従来機 器との相互接続性について検証実験を実施し,基本動作を 確認した.しかし,フルスペック8Kによるコンテンツ制 作を実現するためには,映像に効果を付けるスイッチャな ど,U-SDIに対応した映像機器や映像伝送装置,完成番組 の制作に対応するための編集機の開発が必要であった.さ らに,前述の機器を組み合わせて使用できることを確認す るためには,検証環境の整備と実験が必要である. 今回,フルスペック8Kによるコンテンツ制作に対応した プロダクションスイッチャ,波長多重伝送装置を開発した. また,8K 120 Hzに対応したリアルタイム編集機を開発し た.さらに,局外での制作実験に対応するため,先に述べ た映像機器を搭載した制作実験車を整備し,これを用いた 制作実験を実施した. 本稿では,2章で,プロダクションスイッチャ,波長多重 伝送装置の構成および機能について説明する.3章では,オ ンライン編集機の構成および機能について説明する.4章で は,今回整備した制作実験車の設備概要について説明する. 5章では,制作実験車を用いた制作実験とその結果につい て報告する.","PeriodicalId":39325,"journal":{"name":"Kyokai Joho Imeji Zasshi/Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers","volume":"1 1","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2021-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Development of a Full-featured 8K Production System\",\"authors\":\"Tomohiro Nakamura, Y. Ookawa, K. Miura, J. Yonai, T. Hayashida, Y. Takiguchi\",\"doi\":\"10.3169/itej.75.139\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"2018年12月に新4K8K衛星放送が開始された.放送では, 映像パラメータとしてITU-R勧告BT.20201)(以下,Rec. 2020)およびITU-R勧告BT.21002)が採用されている.現在 の放送はフレーム周波数59.94Hz(60/1.001Hz,以下60Hz) で運用されているが,NHK放送技術研究所ではRec.2020 で規定された映像パラメータを最上位ですべて満たし,高 ダイナミックレンジ(HDR: High Dynamic Range)に対応 した映像規格を「フルスペック8Kスーパーハイビジョン」 (以下,フルスペック8K)と位置付け,そのライブ制作環 境の実現を目指して研究開発を進めている. フルスペック8Kによる制作環境の構築にあたり,2016年 にフルスペック8Kカメラ3),U-SDI(Ultrahigh-definition Signal/Data Interface)インタフェース4)に対応したブランキ ングスイッチャ,17インチ液晶モニタ,8K波形モニタ,カ ラーグレーディング装置,音声・タイムコード多重・分離装 置,フレーム周波数119.88Hz(120/1.001Hz,以下120Hz)に 対応するタイムコードモニタなどの検証用機器5)を開発し てきた.これまでに本機器を用いた映像切り替えや従来機 器との相互接続性について検証実験を実施し,基本動作を 確認した.しかし,フルスペック8Kによるコンテンツ制 作を実現するためには,映像に効果を付けるスイッチャな ど,U-SDIに対応した映像機器や映像伝送装置,完成番組 の制作に対応するための編集機の開発が必要であった.さ らに,前述の機器を組み合わせて使用できることを確認す るためには,検証環境の整備と実験が必要である. 今回,フルスペック8Kによるコンテンツ制作に対応した プロダクションスイッチャ,波長多重伝送装置を開発した. また,8K 120 Hzに対応したリアルタイム編集機を開発し た.さらに,局外での制作実験に対応するため,先に述べ た映像機器を搭載した制作実験車を整備し,これを用いた 制作実験を実施した. 本稿では,2章で,プロダクションスイッチャ,波長多重 伝送装置の構成および機能について説明する.3章では,オ ンライン編集機の構成および機能について説明する.4章で は,今回整備した制作実験車の設備概要について説明する. 5章では,制作実験車を用いた制作実験とその結果につい て報告する.\",\"PeriodicalId\":39325,\"journal\":{\"name\":\"Kyokai Joho Imeji Zasshi/Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers\",\"volume\":\"1 1\",\"pages\":\"\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2021-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Kyokai Joho Imeji Zasshi/Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3169/itej.75.139\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"Q4\",\"JCRName\":\"Engineering\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Kyokai Joho Imeji Zasshi/Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3169/itej.75.139","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"Q4","JCRName":"Engineering","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

2018年12月,新4k8k卫星广播开播。广播采用ITU-R建议BT.20201)(以下简称Rec. 2020)及ITU-R建议BT.21002)作为影像参数。现在的广播以帧频率59.94Hz(60/1.001Hz,以下60hz)运行,NHK广播技术研究所在最上位全部满足Rec.2020规定的影像参数,高动态范围(HDR:支持高动态范围(High Dynamic Range)的影像规格定位为“全规格8k超高清”(以下简称全规格8k),目前正在以实现该现场制作环境为目标进行研究开发。为了构建全规格8k的制作环境,2016年全规格8k相机3)、U-SDI(Ultrahigh-definition Signal/Data支持Interface)接口4)的消空白开关、17英寸液晶监视器、8k波形监视器、彩色分级装置、语音、时间码复用分离装置置,开发了支持帧频119.88Hz(120/1.001Hz,以下120hz)的时间码监视器等验证用设备5)。对与设备的相互连接性进行了验证实验,确认了基本操作。但是,为了实现全规格8k的内容制作,必须使用给影像添加效果的切换器。需要开发支持U-SDI的影像设备和影像传输装置,以及制作成品节目的编辑机。为此,需要建立验证环境并进行实验。此次开发了支持全规格8k内容制作的制作切换器和波分多路传输装置,还开发了支持8k 120hz的实时编辑机此外,为了应对局外的制作实验,配备了配备上述影像设备的制作实验车,并利用其进行了制作实验。本文将在第2章说明产品切换器和波分多路传输装置的结构及功能。在第3章说明在线编辑机的结构及功能。对此次整备的制作实验车的设备概要进行说明。在第5章中,将对使用制作实验车的制作实验及其结果进行报告。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Development of a Full-featured 8K Production System
2018年12月に新4K8K衛星放送が開始された.放送では, 映像パラメータとしてITU-R勧告BT.20201)(以下,Rec. 2020)およびITU-R勧告BT.21002)が採用されている.現在 の放送はフレーム周波数59.94Hz(60/1.001Hz,以下60Hz) で運用されているが,NHK放送技術研究所ではRec.2020 で規定された映像パラメータを最上位ですべて満たし,高 ダイナミックレンジ(HDR: High Dynamic Range)に対応 した映像規格を「フルスペック8Kスーパーハイビジョン」 (以下,フルスペック8K)と位置付け,そのライブ制作環 境の実現を目指して研究開発を進めている. フルスペック8Kによる制作環境の構築にあたり,2016年 にフルスペック8Kカメラ3),U-SDI(Ultrahigh-definition Signal/Data Interface)インタフェース4)に対応したブランキ ングスイッチャ,17インチ液晶モニタ,8K波形モニタ,カ ラーグレーディング装置,音声・タイムコード多重・分離装 置,フレーム周波数119.88Hz(120/1.001Hz,以下120Hz)に 対応するタイムコードモニタなどの検証用機器5)を開発し てきた.これまでに本機器を用いた映像切り替えや従来機 器との相互接続性について検証実験を実施し,基本動作を 確認した.しかし,フルスペック8Kによるコンテンツ制 作を実現するためには,映像に効果を付けるスイッチャな ど,U-SDIに対応した映像機器や映像伝送装置,完成番組 の制作に対応するための編集機の開発が必要であった.さ らに,前述の機器を組み合わせて使用できることを確認す るためには,検証環境の整備と実験が必要である. 今回,フルスペック8Kによるコンテンツ制作に対応した プロダクションスイッチャ,波長多重伝送装置を開発した. また,8K 120 Hzに対応したリアルタイム編集機を開発し た.さらに,局外での制作実験に対応するため,先に述べ た映像機器を搭載した制作実験車を整備し,これを用いた 制作実験を実施した. 本稿では,2章で,プロダクションスイッチャ,波長多重 伝送装置の構成および機能について説明する.3章では,オ ンライン編集機の構成および機能について説明する.4章で は,今回整備した制作実験車の設備概要について説明する. 5章では,制作実験車を用いた制作実験とその結果につい て報告する.
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
CiteScore
0.10
自引率
0.00%
发文量
11
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信