T. Murakami
{"title":"药理学在小儿心脏病临床实践中的重要性","authors":"T. Murakami","doi":"10.9794/jspccs.36.186","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"心不全治療薬を語る上でまず心不全とは何かを理解 することは重要である.薬剤使用の観点から心不全の 理解に便利なのはガイドラインにもよく取り上げられ ている心不全のステージ分類である .Fig. 1に心不 全のステージ分類と使用される薬剤を示す.ステー ジ Aは心不全基質,ステージ Bは構造異常を認める が無症状,ステージ Cは有症状,ステージ Dは難治 性心不全である.例を挙げれば,ステージ Aは拡張 型心筋症の家族歴あり,ステージ Bとなると症状は ないが心拡大を認める状態,症状が出現するとステー ジ C,そして移植待機となればステージ Dなのであ る.何を目的に薬物療法を行うかといえば,ステー ジ B(一部ステージ A)では予後改善を目的に心保護 薬であるレニン・アンジオテンシン系の遮断薬やベー タ遮断薬が投与され,ステージ Cにおいてはそれに 症状に対する治療が加わる.すなわち鬱血・浮腫に対","PeriodicalId":89701,"journal":{"name":"Nihon Shoni Junkanki Gakkai zasshi = Pediatric cardiology and cardiac surgery","volume":" ","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2020-10-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Importance of Pharmacology in Pediatric Cardiology Clinical Practice\",\"authors\":\"T. Murakami\",\"doi\":\"10.9794/jspccs.36.186\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"心不全治療薬を語る上でまず心不全とは何かを理解 することは重要である.薬剤使用の観点から心不全の 理解に便利なのはガイドラインにもよく取り上げられ ている心不全のステージ分類である .Fig. 1に心不 全のステージ分類と使用される薬剤を示す.ステー ジ Aは心不全基質,ステージ Bは構造異常を認める が無症状,ステージ Cは有症状,ステージ Dは難治 性心不全である.例を挙げれば,ステージ Aは拡張 型心筋症の家族歴あり,ステージ Bとなると症状は ないが心拡大を認める状態,症状が出現するとステー ジ C,そして移植待機となればステージ Dなのであ る.何を目的に薬物療法を行うかといえば,ステー ジ B(一部ステージ A)では予後改善を目的に心保護 薬であるレニン・アンジオテンシン系の遮断薬やベー タ遮断薬が投与され,ステージ Cにおいてはそれに 症状に対する治療が加わる.すなわち鬱血・浮腫に対\",\"PeriodicalId\":89701,\"journal\":{\"name\":\"Nihon Shoni Junkanki Gakkai zasshi = Pediatric cardiology and cardiac surgery\",\"volume\":\" \",\"pages\":\"\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2020-10-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Nihon Shoni Junkanki Gakkai zasshi = Pediatric cardiology and cardiac surgery\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.9794/jspccs.36.186\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Nihon Shoni Junkanki Gakkai zasshi = Pediatric cardiology and cardiac surgery","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.9794/jspccs.36.186","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Importance of Pharmacology in Pediatric Cardiology Clinical Practice
心不全治療薬を語る上でまず心不全とは何かを理解 することは重要である.薬剤使用の観点から心不全の 理解に便利なのはガイドラインにもよく取り上げられ ている心不全のステージ分類である .Fig. 1に心不 全のステージ分類と使用される薬剤を示す.ステー ジ Aは心不全基質,ステージ Bは構造異常を認める が無症状,ステージ Cは有症状,ステージ Dは難治 性心不全である.例を挙げれば,ステージ Aは拡張 型心筋症の家族歴あり,ステージ Bとなると症状は ないが心拡大を認める状態,症状が出現するとステー ジ C,そして移植待機となればステージ Dなのであ る.何を目的に薬物療法を行うかといえば,ステー ジ B(一部ステージ A)では予後改善を目的に心保護 薬であるレニン・アンジオテンシン系の遮断薬やベー タ遮断薬が投与され,ステージ Cにおいてはそれに 症状に対する治療が加わる.すなわち鬱血・浮腫に対