带剥离角质细胞对狗急性角质层屏障功能障碍模型角质层屏障功能的形态学评价

Naoyuki Itoh, Rikako Nakanishi, Noriyuki Ito, Satoshi Kameshima, Yuya Kimura
{"title":"带剥离角质细胞对狗急性角质层屏障功能障碍模型角质层屏障功能的形态学评价","authors":"Naoyuki Itoh, Rikako Nakanishi, Noriyuki Ito, Satoshi Kameshima, Yuya Kimura","doi":"10.2736/jjvd.29.137","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"角質層のバリア機能を形態学的に評価することを目的として,5頭の犬でテープストリップ(TS)による急性角質層バリア機能障害モデルを作出した。TSで採取した角化細胞の面積,重層剥離率,有核細胞率,およびスルフヒドリル(SH)基の割合を経時的に測定し,同時に測定した経表皮水分蒸散量(TEWL)と比較した。TEWLは,TS障害直後にTS障害前と比較して有意に増加し,7日後も有意に高かった。14日後および28日後のTEWLは,TS障害前と差がなかった。角化細胞の面積は,TS障害直後にTS障害前より有意に減少し,その後は7日後,14日後,および28日後と増加傾向を示したが,TS障害前と差がなかった。重層剥離率は,TS障害前と比較してTS障害直後に有意に上昇し,7日後も有意に高かったが,14日後と28日後の値はTS障害前と差がなかった。有核細胞率とSH基の割合は,TS障害前に比べてTS障害直後,7日後,および14日後に有意に高かったが,28日後の値はどちらもTS障害前と差がなかった。今回測定した細胞面積(相関係数:r=–0.651),重層剥離率(r=0.809),有核細胞率(r=0.464),およびSH基の割合(r=0.726)は,いずれもTEWLと有意な相関がみられ,TSで採取した角化細胞の形態学的評価は,角質層のバリア機能を評価する方法として有用である可能性が示唆された。","PeriodicalId":488833,"journal":{"name":"Jui rinsho hifuka","volume":"18 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2023-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Morphological evaluation of stratum corneum barrier function by tape stripping keratinocytes in dog models of acute stratum corneum barrier dysfunction\",\"authors\":\"Naoyuki Itoh, Rikako Nakanishi, Noriyuki Ito, Satoshi Kameshima, Yuya Kimura\",\"doi\":\"10.2736/jjvd.29.137\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"角質層のバリア機能を形態学的に評価することを目的として,5頭の犬でテープストリップ(TS)による急性角質層バリア機能障害モデルを作出した。TSで採取した角化細胞の面積,重層剥離率,有核細胞率,およびスルフヒドリル(SH)基の割合を経時的に測定し,同時に測定した経表皮水分蒸散量(TEWL)と比較した。TEWLは,TS障害直後にTS障害前と比較して有意に増加し,7日後も有意に高かった。14日後および28日後のTEWLは,TS障害前と差がなかった。角化細胞の面積は,TS障害直後にTS障害前より有意に減少し,その後は7日後,14日後,および28日後と増加傾向を示したが,TS障害前と差がなかった。重層剥離率は,TS障害前と比較してTS障害直後に有意に上昇し,7日後も有意に高かったが,14日後と28日後の値はTS障害前と差がなかった。有核細胞率とSH基の割合は,TS障害前に比べてTS障害直後,7日後,および14日後に有意に高かったが,28日後の値はどちらもTS障害前と差がなかった。今回測定した細胞面積(相関係数:r=–0.651),重層剥離率(r=0.809),有核細胞率(r=0.464),およびSH基の割合(r=0.726)は,いずれもTEWLと有意な相関がみられ,TSで採取した角化細胞の形態学的評価は,角質層のバリア機能を評価する方法として有用である可能性が示唆された。\",\"PeriodicalId\":488833,\"journal\":{\"name\":\"Jui rinsho hifuka\",\"volume\":\"18 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2023-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Jui rinsho hifuka\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2736/jjvd.29.137\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Jui rinsho hifuka","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2736/jjvd.29.137","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

以形态学评价角质层屏障功能为目的,制作了5只狗因带子(TS)引起的急性角质层屏障功能障碍模型。根据时间测定通过TS采集的角化细胞的面积、多层剥离率、有核细胞率以及石斑石(SH)基团的比例,并与同时测定的经表皮水分蒸腾量(TEWL)进行了比较。TS故障后TEWL与TS故障前相比显著增加,7天后也显著增高。14天后和28天后的TEWL与TS故障前没有差异。在TS障碍后角化细胞的面积比TS障碍前明显减少,7天后、14天后和28天后角化细胞的面积呈增加趋势,与TS障碍前没有差异。与TS故障前相比,小层剥离率在TS故障后不久显著上升,7天后也显著升高,但14天后和28天后的数值与TS故障前没有差异。有核细胞率和SH基团的比例在TS障碍发生后、7天后和14天后显著高于TS障碍发生前,但28天后的数值均与TS障碍发生前相同。这次测量的细胞面积(相关系数:r= - 0.651)、小层剥离率(r=0.809)、有核细胞率(r=0.464)以及SH基团的比例(r=0.726)均与TEWL显著相关,通过TS采集的角化细胞的形态学评价为:这可能是评估角质层屏障功能的一种方法。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Morphological evaluation of stratum corneum barrier function by tape stripping keratinocytes in dog models of acute stratum corneum barrier dysfunction
角質層のバリア機能を形態学的に評価することを目的として,5頭の犬でテープストリップ(TS)による急性角質層バリア機能障害モデルを作出した。TSで採取した角化細胞の面積,重層剥離率,有核細胞率,およびスルフヒドリル(SH)基の割合を経時的に測定し,同時に測定した経表皮水分蒸散量(TEWL)と比較した。TEWLは,TS障害直後にTS障害前と比較して有意に増加し,7日後も有意に高かった。14日後および28日後のTEWLは,TS障害前と差がなかった。角化細胞の面積は,TS障害直後にTS障害前より有意に減少し,その後は7日後,14日後,および28日後と増加傾向を示したが,TS障害前と差がなかった。重層剥離率は,TS障害前と比較してTS障害直後に有意に上昇し,7日後も有意に高かったが,14日後と28日後の値はTS障害前と差がなかった。有核細胞率とSH基の割合は,TS障害前に比べてTS障害直後,7日後,および14日後に有意に高かったが,28日後の値はどちらもTS障害前と差がなかった。今回測定した細胞面積(相関係数:r=–0.651),重層剥離率(r=0.809),有核細胞率(r=0.464),およびSH基の割合(r=0.726)は,いずれもTEWLと有意な相関がみられ,TSで採取した角化細胞の形態学的評価は,角質層のバリア機能を評価する方法として有用である可能性が示唆された。
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:604180095
Book学术官方微信