考虑脱水的生态管设计探讨

H. Taninaka, Y. Masuya, I. Takahashi, Naoto Yoshida, Y. Inagaki, H. Kohashi, Akihiko Okamura
{"title":"考虑脱水的生态管设计探讨","authors":"H. Taninaka, Y. Masuya, I. Takahashi, Naoto Yoshida, Y. Inagaki, H. Kohashi, Akihiko Okamura","doi":"10.5030/jcigsjournal.23.265","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"袋詰脱水処理工法は,河川,湖沼などに堆積している高含水比で軟弱な土を透水性の袋に充填して脱水を促進し,袋の張力を利用して積み重ねて有効利用する工法である.袋体に充填した処理土は,自重圧密による排水や袋表面からの蒸発により含水比が低下する.そのため,脱水後には不飽和状態となることが予想されるが,脱水に関する現状の設計方法では飽和状態と仮定した計算が行われており,妥当性について検証されていない.本論では,処理土内の飽和度の変化を把握し,現行の設計方法の妥当性を検証することを目的として,小型袋を用いた充填実験を行った.ADRを用いた実験結果から,充填後8週間経過後の飽和度は80%程度を示した.この飽和度を用いて脱水量の試算を行ったが実測値と合致せず,蒸散の影響が大きいことが明らかとなった.","PeriodicalId":165094,"journal":{"name":"Jioshinsetikkusu Rombunshu (geosynthetics Engineering Journal)","volume":"76 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"EXAMINATION OF DESIGNING ECO-TUBE WHICH CONSIDERS DEHYDRATION\",\"authors\":\"H. Taninaka, Y. Masuya, I. Takahashi, Naoto Yoshida, Y. Inagaki, H. Kohashi, Akihiko Okamura\",\"doi\":\"10.5030/jcigsjournal.23.265\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"袋詰脱水処理工法は,河川,湖沼などに堆積している高含水比で軟弱な土を透水性の袋に充填して脱水を促進し,袋の張力を利用して積み重ねて有効利用する工法である.袋体に充填した処理土は,自重圧密による排水や袋表面からの蒸発により含水比が低下する.そのため,脱水後には不飽和状態となることが予想されるが,脱水に関する現状の設計方法では飽和状態と仮定した計算が行われており,妥当性について検証されていない.本論では,処理土内の飽和度の変化を把握し,現行の設計方法の妥当性を検証することを目的として,小型袋を用いた充填実験を行った.ADRを用いた実験結果から,充填後8週間経過後の飽和度は80%程度を示した.この飽和度を用いて脱水量の試算を行ったが実測値と合致せず,蒸散の影響が大きいことが明らかとなった.\",\"PeriodicalId\":165094,\"journal\":{\"name\":\"Jioshinsetikkusu Rombunshu (geosynthetics Engineering Journal)\",\"volume\":\"76 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1900-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Jioshinsetikkusu Rombunshu (geosynthetics Engineering Journal)\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.5030/jcigsjournal.23.265\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Jioshinsetikkusu Rombunshu (geosynthetics Engineering Journal)","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5030/jcigsjournal.23.265","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

袋装脱水处理工艺是将河川、湖沼等沉积的高含水比的松软土壤填充到透水性的袋子里,促进脱水,并利用袋子的张力进行堆叠有效利用的工艺方法。填充袋体的处理土通过自重压密排水和袋表面蒸发使含水比降低。因此,预计脱水后会出现不饱和状态,但目前有关脱水的设计方法是假定为饱和状态进行计算,其可行性尚未得到验证。本文以掌握处理土内饱和度的变化,验证现行设计方法的可行性为目的,利用小型袋子进行了填充实验。使用ADR的实验结果显示,填充8周后的饱和度为80%左右。用该饱和度进行了脱水量的估算,但与实测值不符,可见蒸腾的影响很大。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
EXAMINATION OF DESIGNING ECO-TUBE WHICH CONSIDERS DEHYDRATION
袋詰脱水処理工法は,河川,湖沼などに堆積している高含水比で軟弱な土を透水性の袋に充填して脱水を促進し,袋の張力を利用して積み重ねて有効利用する工法である.袋体に充填した処理土は,自重圧密による排水や袋表面からの蒸発により含水比が低下する.そのため,脱水後には不飽和状態となることが予想されるが,脱水に関する現状の設計方法では飽和状態と仮定した計算が行われており,妥当性について検証されていない.本論では,処理土内の飽和度の変化を把握し,現行の設計方法の妥当性を検証することを目的として,小型袋を用いた充填実験を行った.ADRを用いた実験結果から,充填後8週間経過後の飽和度は80%程度を示した.この飽和度を用いて脱水量の試算を行ったが実測値と合致せず,蒸散の影響が大きいことが明らかとなった.
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信