K. Onoduka
{"title":"多孔路面冬季路面特性研究","authors":"K. Onoduka","doi":"10.4106/JSSE.20.142","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"路面の雨水を速やかに排水するために,通 常舗装 (ここでは密粒度舗装をさします)よ りも空隙率の 高いアスファル ト混合物を表層などに用いた舗装を 排水性舗装(高 機能舗装ともいう。図1)と いいま す。排水性舗装の機能として,ポ ーラス(多 孔質) な構造で舗装表面に水膜ができにくい構造であるこ とから,雨 天時のすべり摩擦係数の確保,タ イヤの 跳上げ水抑制に伴う車両の走行安定性の向上,舗 装 の空隙による走行車両の騒音低減などがあげられま す。また,排 水性舗装は降雪とともに路面が白くな りやすい傾向があります。これは,通 常舗装では路 面水により降り始めの降雪が融けますが,排 水性舗 装の場合,路 面水が少ないため降雪がそのまま積雪 につながるためと考えられます。特に非わだち部に おいてはタイヤ等の影響がないため,こ の傾向が強 いと考えられます。 ここでは,冬 期路面における排水性舗装のすべり 摩擦係数,凍 結防止剤の路面残留濃度について測定 事 例 を紹 介 します。 な お,排 水 性舗 装 は使 用状 況 に よ り空隙 の 目詰 ま り等,排 水構 造 の機 能低 下 に違 い が 生 ず るた め注 意 が必要 です 。","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"269 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2004-04-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"A Study on the Winter Road Surface Characteristics of Porous Pavement\",\"authors\":\"K. Onoduka\",\"doi\":\"10.4106/JSSE.20.142\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"路面の雨水を速やかに排水するために,通 常舗装 (ここでは密粒度舗装をさします)よ りも空隙率の 高いアスファル ト混合物を表層などに用いた舗装を 排水性舗装(高 機能舗装ともいう。図1)と いいま す。排水性舗装の機能として,ポ ーラス(多 孔質) な構造で舗装表面に水膜ができにくい構造であるこ とから,雨 天時のすべり摩擦係数の確保,タ イヤの 跳上げ水抑制に伴う車両の走行安定性の向上,舗 装 の空隙による走行車両の騒音低減などがあげられま す。また,排 水性舗装は降雪とともに路面が白くな りやすい傾向があります。これは,通 常舗装では路 面水により降り始めの降雪が融けますが,排 水性舗 装の場合,路 面水が少ないため降雪がそのまま積雪 につながるためと考えられます。特に非わだち部に おいてはタイヤ等の影響がないため,こ の傾向が強 いと考えられます。 ここでは,冬 期路面における排水性舗装のすべり 摩擦係数,凍 結防止剤の路面残留濃度について測定 事 例 を紹 介 します。 な お,排 水 性舗 装 は使 用状 況 に よ り空隙 の 目詰 ま り等,排 水構 造 の機 能低 下 に違 い が 生 ず るた め注 意 が必要 です 。\",\"PeriodicalId\":199097,\"journal\":{\"name\":\"Journal of Snow Engineering of Japan\",\"volume\":\"269 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2004-04-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Journal of Snow Engineering of Japan\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.4106/JSSE.20.142\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal of Snow Engineering of Japan","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.4106/JSSE.20.142","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
A Study on the Winter Road Surface Characteristics of Porous Pavement
路面の雨水を速やかに排水するために,通 常舗装 (ここでは密粒度舗装をさします)よ りも空隙率の 高いアスファル ト混合物を表層などに用いた舗装を 排水性舗装(高 機能舗装ともいう。図1)と いいま す。排水性舗装の機能として,ポ ーラス(多 孔質) な構造で舗装表面に水膜ができにくい構造であるこ とから,雨 天時のすべり摩擦係数の確保,タ イヤの 跳上げ水抑制に伴う車両の走行安定性の向上,舗 装 の空隙による走行車両の騒音低減などがあげられま す。また,排 水性舗装は降雪とともに路面が白くな りやすい傾向があります。これは,通 常舗装では路 面水により降り始めの降雪が融けますが,排 水性舗 装の場合,路 面水が少ないため降雪がそのまま積雪 につながるためと考えられます。特に非わだち部に おいてはタイヤ等の影響がないため,こ の傾向が強 いと考えられます。 ここでは,冬 期路面における排水性舗装のすべり 摩擦係数,凍 結防止剤の路面残留濃度について測定 事 例 を紹 介 します。 な お,排 水 性舗 装 は使 用状 況 に よ り空隙 の 目詰 ま り等,排 水構 造 の機 能低 下 に違 い が 生 ず るた め注 意 が必要 です 。