用多色共聚焦微PIV测量微液滴形成过程

M. Oishi, M. Oshima, H. Kinoshita, T. Fujii, Toshio Kobayashi
{"title":"用多色共聚焦微PIV测量微液滴形成过程","authors":"M. Oishi, M. Oshima, H. Kinoshita, T. Fujii, Toshio Kobayashi","doi":"10.3154/TVSJ.30.55","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"マイクロ流体デバイスで主に用いられるマイクロ混相流は、それぞれの相間の相互作用を利用して様々な機能を実現している。本研究ではより効率的なデバイスの開発や性能評価に必要な定量的計測手法の確立を目指し、異なる相の流動構造を同時かつ別々に計測することができる多波長共焦点マイクロPIVシステムを新たに構築し、マイクロ混相流における両相の定量的同時計測を試みた。 本研究ではT字ジャンクションにおけるマイクロ液滴生成過程を計測対象とし、油に分散する自作蛍光粒子を開発するなどして、混ざり合わない油相と水相の同時計測に成功した。粘性力と界面張力の比であるキャピラリ数に依存した生成過程の違いを時系列でPIV計測した結果、過去の論文が示した定性的パラメータスタディや生成過程の巨視的観察に基づく考察に対し、両相の流動構造の過渡変化という視点から新たな考察を得ることができ、マイクロ混相流の解明に本手法が有効な手段となりうることを示した。","PeriodicalId":226842,"journal":{"name":"Transaction of The Visualization Society of Japan","volume":"188 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Measurement of microdroplet formation process using multicolor confocal micro PIV\",\"authors\":\"M. Oishi, M. Oshima, H. Kinoshita, T. Fujii, Toshio Kobayashi\",\"doi\":\"10.3154/TVSJ.30.55\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"マイクロ流体デバイスで主に用いられるマイクロ混相流は、それぞれの相間の相互作用を利用して様々な機能を実現している。本研究ではより効率的なデバイスの開発や性能評価に必要な定量的計測手法の確立を目指し、異なる相の流動構造を同時かつ別々に計測することができる多波長共焦点マイクロPIVシステムを新たに構築し、マイクロ混相流における両相の定量的同時計測を試みた。 本研究ではT字ジャンクションにおけるマイクロ液滴生成過程を計測対象とし、油に分散する自作蛍光粒子を開発するなどして、混ざり合わない油相と水相の同時計測に成功した。粘性力と界面張力の比であるキャピラリ数に依存した生成過程の違いを時系列でPIV計測した結果、過去の論文が示した定性的パラメータスタディや生成過程の巨視的観察に基づく考察に対し、両相の流動構造の過渡変化という視点から新たな考察を得ることができ、マイクロ混相流の解明に本手法が有効な手段となりうることを示した。\",\"PeriodicalId\":226842,\"journal\":{\"name\":\"Transaction of The Visualization Society of Japan\",\"volume\":\"188 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1900-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Transaction of The Visualization Society of Japan\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3154/TVSJ.30.55\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Transaction of The Visualization Society of Japan","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3154/TVSJ.30.55","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

主要用于微流体器件的微混相流利用各相之间的相互作用来实现各种功能。本研究旨在开发更高效的器件并确立性能评估所需的定量测量方法,新构建了能够同时且分开测量不同相的流动结构的多波长共聚焦微PIV系统,从而实现微混相尝试定量地同时测量流中的两相。本研究以T字交叉中的微液滴生成过程为测量对象,通过开发分散在油中的自制荧光粒子等方法,成功实现了不混合的油相和水相的同时测量。根据粘性力与界面张力之比即毛细管数,根据时间序列对生成过程的差异进行PIV测量的结果,与基于过去论文的定性参数研究和生成过程的宏观观察的考察相比,两相流动结构的过渡变化这样的视点可以得到新的考察,说明了本方法可以成为阐明微混相流的有效手段。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
Measurement of microdroplet formation process using multicolor confocal micro PIV
マイクロ流体デバイスで主に用いられるマイクロ混相流は、それぞれの相間の相互作用を利用して様々な機能を実現している。本研究ではより効率的なデバイスの開発や性能評価に必要な定量的計測手法の確立を目指し、異なる相の流動構造を同時かつ別々に計測することができる多波長共焦点マイクロPIVシステムを新たに構築し、マイクロ混相流における両相の定量的同時計測を試みた。 本研究ではT字ジャンクションにおけるマイクロ液滴生成過程を計測対象とし、油に分散する自作蛍光粒子を開発するなどして、混ざり合わない油相と水相の同時計測に成功した。粘性力と界面張力の比であるキャピラリ数に依存した生成過程の違いを時系列でPIV計測した結果、過去の論文が示した定性的パラメータスタディや生成過程の巨視的観察に基づく考察に対し、両相の流動構造の過渡変化という視点から新たな考察を得ることができ、マイクロ混相流の解明に本手法が有効な手段となりうることを示した。
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:604180095
Book学术官方微信