{"title":"世界模具工业综述","authors":"Shoichi Kuroda","doi":"10.2526/jseme.36.83_2","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"1. はじめに このごろ金型に関する報道 を新聞やテレビで よく見かける. たとえば, 今年の小泉首相の基本 方針演説で科学技術政策についてふれたなかで, 日本 には中小企業の築 き上げた金型 のように誇 るべき製品がある, として取 り上げられた. また 最近は, 一般紙に, 日本の大企業が金型工場に発 注 した製品について, メインテナ ンスに必要だと いう理由で図面の提出を求め, それ以後の型は其 の図面で第三国に発注 してコス ト削減を図って いる事例が多いが, それが結果的に日本の製造技 術の流出を促進 している, として大 きく報道され た.そ の対応策 として一部に金型図面 を著作権 と して保護 しようという運動が展開され, 一方, 経 済産業省は平成14年7月12日 付 けで金型図 面等の取引や金型技術の管理保護 に関す る指針 として 「金型図面や金型加工データの意図せ ざる 流出の防止 に関する指針」を, 金型製造業者やユ ーザーに示達 した. 金型は顧客の固有のニーズに よって個別生産 されるもので, その設計, 製造には金型メーカー のノウハウや多 くの工夫が こめられている. さら に近年はCADICAM/CAEの 発展によって金型は 技能集約型か らます ます知識集約型 の産業 に転 化 しつつある. それにもかかわらず金型の取引は, このように 金型 メーカーがその もっている固有のノウハ ウ でユーザーの製造機能を補完 している, という実 態を反映できるようになっていない. 日本のみな らず, 世界中金型の価格設定は, 昔ながらの加工 工数×時間あたり工賃で行われているため, 同一 金型のコピーは賃金の安いところが圧倒 的に有 利である.し かも, 金型メーカーの大多数は中小 企業であるか ら, 通常ユーザーが優越的な立場に 立つことが多い. 金型メーカーも自ら下請けに甘 んじ, 昔から日本では「縁の下の力持ち」, 欧米で は 「UnSangSinger」 〔歌わざる歌手〕, あるいは 「actor behind the scene」 〔舞台に立たない役 者〕として自らの仕事に誇 りをもちながらも, な かば自嘲的に自らの事業を倭小化 している. その反面, 業界の組織団体としてはたとえばア メリカの工業会は, 金型は 「backbone industry」 〔背骨の産業〕, ドイツでは 「Koenigs Industrie」 〔皇帝の産業〕と自ら誇 り, 金型産業の発展な く して国の発展なしと謳いあげている. アメリカの 工業会のパ ンフレットの巻頭 に, 第二次大戦中, アメリカの金型工が徴兵を免除され, ドイツの誇 るロンメル機 甲師団の戦車の厚 い防弾鋼板貫通 のために開発 された弾尾信管や, 日本の対ゼロ戦 用の砲弾の近接信管の量産用金型 を昼夜を分か たず生産に励んだことが特筆大書 されていたこ とがある また, 第一次大戦で ドイツが負けたひ とつの大きな理由として兵器生産用の治工具, 金 * 黒田精工株式会社 名誉会長 〒212-8560神 奈川県川崎市幸区下平間239","PeriodicalId":269071,"journal":{"name":"Journal of the Japan Society of Electrical-machining Engineers","volume":"66 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2002-11-29","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"An Overview of World Die and Mould Industry\",\"authors\":\"Shoichi Kuroda\",\"doi\":\"10.2526/jseme.36.83_2\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"1. はじめに このごろ金型に関する報道 を新聞やテレビで よく見かける. たとえば, 今年の小泉首相の基本 方針演説で科学技術政策についてふれたなかで, 日本 には中小企業の築 き上げた金型 のように誇 るべき製品がある, として取 り上げられた. また 最近は, 一般紙に, 日本の大企業が金型工場に発 注 した製品について, メインテナ ンスに必要だと いう理由で図面の提出を求め, それ以後の型は其 の図面で第三国に発注 してコス ト削減を図って いる事例が多いが, それが結果的に日本の製造技 術の流出を促進 している, として大 きく報道され た.そ の対応策 として一部に金型図面 を著作権 と して保護 しようという運動が展開され, 一方, 経 済産業省は平成14年7月12日 付 けで金型図 面等の取引や金型技術の管理保護 に関す る指針 として 「金型図面や金型加工データの意図せ ざる 流出の防止 に関する指針」を, 金型製造業者やユ ーザーに示達 した. 金型は顧客の固有のニーズに よって個別生産 されるもので, その設計, 製造には金型メーカー のノウハウや多 くの工夫が こめられている. さら に近年はCADICAM/CAEの 発展によって金型は 技能集約型か らます ます知識集約型 の産業 に転 化 しつつある. それにもかかわらず金型の取引は, このように 金型 メーカーがその もっている固有のノウハ ウ でユーザーの製造機能を補完 している, という実 態を反映できるようになっていない. 日本のみな らず, 世界中金型の価格設定は, 昔ながらの加工 工数×時間あたり工賃で行われているため, 同一 金型のコピーは賃金の安いところが圧倒 的に有 利である.し かも, 金型メーカーの大多数は中小 企業であるか ら, 通常ユーザーが優越的な立場に 立つことが多い. 金型メーカーも自ら下請けに甘 んじ, 昔から日本では「縁の下の力持ち」, 欧米で は 「UnSangSinger」 〔歌わざる歌手〕, あるいは 「actor behind the scene」 〔舞台に立たない役 者〕として自らの仕事に誇 りをもちながらも, な かば自嘲的に自らの事業を倭小化 している. その反面, 業界の組織団体としてはたとえばア メリカの工業会は, 金型は 「backbone industry」 〔背骨の産業〕, ドイツでは 「Koenigs Industrie」 〔皇帝の産業〕と自ら誇 り, 金型産業の発展な く して国の発展なしと謳いあげている. アメリカの 工業会のパ ンフレットの巻頭 に, 第二次大戦中, アメリカの金型工が徴兵を免除され, ドイツの誇 るロンメル機 甲師団の戦車の厚 い防弾鋼板貫通 のために開発 された弾尾信管や, 日本の対ゼロ戦 用の砲弾の近接信管の量産用金型 を昼夜を分か たず生産に励んだことが特筆大書 されていたこ とがある また, 第一次大戦で ドイツが負けたひ とつの大きな理由として兵器生産用の治工具, 金 * 黒田精工株式会社 名誉会長 〒212-8560神 奈川県川崎市幸区下平間239\",\"PeriodicalId\":269071,\"journal\":{\"name\":\"Journal of the Japan Society of Electrical-machining Engineers\",\"volume\":\"66 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2002-11-29\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Journal of the Japan Society of Electrical-machining Engineers\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2526/jseme.36.83_2\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal of the Japan Society of Electrical-machining Engineers","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2526/jseme.36.83_2","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
An Overview of World Die and Mould Industry
1. はじめに このごろ金型に関する報道 を新聞やテレビで よく見かける. たとえば, 今年の小泉首相の基本 方針演説で科学技術政策についてふれたなかで, 日本 には中小企業の築 き上げた金型 のように誇 るべき製品がある, として取 り上げられた. また 最近は, 一般紙に, 日本の大企業が金型工場に発 注 した製品について, メインテナ ンスに必要だと いう理由で図面の提出を求め, それ以後の型は其 の図面で第三国に発注 してコス ト削減を図って いる事例が多いが, それが結果的に日本の製造技 術の流出を促進 している, として大 きく報道され た.そ の対応策 として一部に金型図面 を著作権 と して保護 しようという運動が展開され, 一方, 経 済産業省は平成14年7月12日 付 けで金型図 面等の取引や金型技術の管理保護 に関す る指針 として 「金型図面や金型加工データの意図せ ざる 流出の防止 に関する指針」を, 金型製造業者やユ ーザーに示達 した. 金型は顧客の固有のニーズに よって個別生産 されるもので, その設計, 製造には金型メーカー のノウハウや多 くの工夫が こめられている. さら に近年はCADICAM/CAEの 発展によって金型は 技能集約型か らます ます知識集約型 の産業 に転 化 しつつある. それにもかかわらず金型の取引は, このように 金型 メーカーがその もっている固有のノウハ ウ でユーザーの製造機能を補完 している, という実 態を反映できるようになっていない. 日本のみな らず, 世界中金型の価格設定は, 昔ながらの加工 工数×時間あたり工賃で行われているため, 同一 金型のコピーは賃金の安いところが圧倒 的に有 利である.し かも, 金型メーカーの大多数は中小 企業であるか ら, 通常ユーザーが優越的な立場に 立つことが多い. 金型メーカーも自ら下請けに甘 んじ, 昔から日本では「縁の下の力持ち」, 欧米で は 「UnSangSinger」 〔歌わざる歌手〕, あるいは 「actor behind the scene」 〔舞台に立たない役 者〕として自らの仕事に誇 りをもちながらも, な かば自嘲的に自らの事業を倭小化 している. その反面, 業界の組織団体としてはたとえばア メリカの工業会は, 金型は 「backbone industry」 〔背骨の産業〕, ドイツでは 「Koenigs Industrie」 〔皇帝の産業〕と自ら誇 り, 金型産業の発展な く して国の発展なしと謳いあげている. アメリカの 工業会のパ ンフレットの巻頭 に, 第二次大戦中, アメリカの金型工が徴兵を免除され, ドイツの誇 るロンメル機 甲師団の戦車の厚 い防弾鋼板貫通 のために開発 された弾尾信管や, 日本の対ゼロ戦 用の砲弾の近接信管の量産用金型 を昼夜を分か たず生産に励んだことが特筆大書 されていたこ とがある また, 第一次大戦で ドイツが負けたひ とつの大きな理由として兵器生産用の治工具, 金 * 黒田精工株式会社 名誉会長 〒212-8560神 奈川県川崎市幸区下平間239