救急外来における四肢開放骨折に対する抗菌薬投与時間に影響する因子の検討(Prediction of factors associated with time to antibiotics among patients with open limb fractures in the emergency department)

内藤 啓子, 舩越 拓, 髙橋 仁
{"title":"救急外来における四肢開放骨折に対する抗菌薬投与時間に影響する因子の検討(Prediction of factors associated with time to antibiotics among patients with open limb fractures in the emergency department)","authors":"内藤 啓子, 舩越 拓, 髙橋 仁","doi":"10.1002/jja2.12834","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"【目的】開放骨折では迅速な抗菌薬投与が重要だが,どのような因子が投与時間に影響するかの研究は乏しい。本研究は,四肢開放骨折の患者の来院から抗菌薬投与までの時間経過を調べ,抗菌薬の投与遅延に関連する因子の評価を目的とした。【対象】単施設後ろ向き研究である。2017年から2021年に救急外来受診時に四肢開放骨折の診断で抗菌薬を経静脈的に投与された患者を対象とした。患者来院から抗菌薬投与までの時間と,患者背景として年齢,性別,来院方法,バイタルサイン,GCS,骨折部,Gustilo分類,他部位外傷,精神疾患・認知症・飲酒の有無,患者受診時の外来混雑状況を収集した。来院から抗菌薬投与までが120分未満(早期群)かそれ以上(遅延群)かで2群に分け両群の背景を比較した。【結果】206例が対象となり早期群は141例(68.4%)であった。早期群と比較し遅延群では,年齢が有意に低かった(P = 0.03)。また,GCS 15未満(調整オッズ比 3.30,95%CI: 1.07–10.20),Gustiloタイプ I(調整オッズ比 2.16,95%CI: 1.13–4.14),他部位外傷あり(調整オッズ比 2.53,95%CI: 1.21–5.29)が抗菌薬投与遅延と関連を認めた。【結語】GCS 15未満,Gustiloタイプ I,他部位外傷ありが来院から抗菌薬投与までの時間遅延に関連した。","PeriodicalId":19346,"journal":{"name":"Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine","volume":"2 1","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2023-09-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.1002/jja2.12834","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

Abstract

【目的】開放骨折では迅速な抗菌薬投与が重要だが,どのような因子が投与時間に影響するかの研究は乏しい。本研究は,四肢開放骨折の患者の来院から抗菌薬投与までの時間経過を調べ,抗菌薬の投与遅延に関連する因子の評価を目的とした。【対象】単施設後ろ向き研究である。2017年から2021年に救急外来受診時に四肢開放骨折の診断で抗菌薬を経静脈的に投与された患者を対象とした。患者来院から抗菌薬投与までの時間と,患者背景として年齢,性別,来院方法,バイタルサイン,GCS,骨折部,Gustilo分類,他部位外傷,精神疾患・認知症・飲酒の有無,患者受診時の外来混雑状況を収集した。来院から抗菌薬投与までが120分未満(早期群)かそれ以上(遅延群)かで2群に分け両群の背景を比較した。【結果】206例が対象となり早期群は141例(68.4%)であった。早期群と比較し遅延群では,年齢が有意に低かった(P = 0.03)。また,GCS 15未満(調整オッズ比 3.30,95%CI: 1.07–10.20),Gustiloタイプ I(調整オッズ比 2.16,95%CI: 1.13–4.14),他部位外傷あり(調整オッズ比 2.53,95%CI: 1.21–5.29)が抗菌薬投与遅延と関連を認めた。【結語】GCS 15未満,Gustiloタイプ I,他部位外傷ありが来院から抗菌薬投与までの時間遅延に関連した。
研究影响急诊四肢开放性骨折使用抗菌药时间的因素(Prediction of factors associated with time to antibiotics among)patients with open limb fractures in the emergency department)
【目的】开放性骨折迅速给予抗菌药很重要,但是什么因素会影响给药时间的研究还很贫乏。本研究的目的是调查从四肢开放性骨折患者来院到给抗菌药物的时间经过,评估与抗菌药物给药延迟相关的因素。【对象】单设施向后研究。以2017年至2021年急诊就诊时因四肢开放性骨折而经静脉给予抗菌药物的患者为对象。患者从来院到给抗菌药的时间,作为患者背景的年龄,性别,来院方法,生命体征,GCS,骨折部,Gustilo分类,其他部位外伤,精神疾病,痴呆症,饮酒与否,收集了患者就诊时的门诊拥挤情况。将患者分为来院到使用抗菌药物未满120分钟(早期组)或超过120分钟(延迟组)两组,比较了两组的背景。【结果】206例为对象早期组为141例(68.4%)。与早期组相比,延迟组的年龄明显较低(P = 0.03)。另外,GCS 15以下(调整赔率3.30,95%CI: 1.07—10.20),Gustilo类型I(调整赔率2.16,95%CI:1.13 - 4.14),其他部位有外伤(调节比率2.53,95%CI: 1.21 - 5.29)与抗菌药物注射延迟有关。【结语】GCS 15以下,Gustilo类型I,有其他部位外伤的患者从来院到给抗菌药的时间延迟有关。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 求助全文
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信