Effects of Bisphosphonate on Bone Metabolism of Growing Rat Tibia in Glucocorticoid-Induced Osteoporosis

K. Hasegawa, K. Maki
{"title":"Effects of Bisphosphonate on Bone Metabolism of Growing Rat Tibia in Glucocorticoid-Induced Osteoporosis","authors":"K. Hasegawa, K. Maki","doi":"10.2504/KDS.63.32","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"本研究の目的は,リセドロネートがステロイド性骨粗鬆症を惹起した成長期ラット脛骨の軟骨内骨化および膜性骨化に対していかなる作用を及ぼすかを比較,検討することである.5週齢のWistar系雄ラットに対して,グルココルチコイド(GC)30mg/kgを6週間経口投与し,骨粗鬆症の発症を確認したのち,リセドロネート0(生理食塩水),0.5,1.0mg/kgを4週間経口投与した.実験終了10日前と3日前カルセイン8mg/kgを皮下投与した.実験終了後,両側脛骨を摘出し,右側脛骨の骨幹端部海綿骨と骨幹部皮質骨の骨形態計測を行った.また左側脛骨については,骨強度試験を行った.骨幹端部海綿骨において,GC投与群は,明らかな骨形成および骨吸収の低下を認めた.圧縮試験の結果,6週間のGC投与直後有意差は認められなかったが,4週間の生理食塩水投与後,破断エネルギーが有意に低下した.骨幹部皮質骨においては,GC投与は外骨膜面および内骨膜面での骨形成の低下を認め,3点曲げ試験の結果,6週間のGC投与後,さらにその後4週間の生理食塩水投与後も破断エネルギーが有意に低下していた.リセドロネート投与によって,骨幹端部海綿骨の骨形成および骨吸収は抑制され,その結果,骨梁数(Tb.N)が増加,骨梁間隙(Tb.Sp)が低下し,GC投与によって低下していた破断エネルギーが回復した.骨幹部皮質骨では,リセドロネート投与によって外骨膜面での石灰化速度(MAR)が有意に増加し,3点曲げ試験の結果,GC投与によって低下していた破断エネルギーの増加が認められた.以上より,リセドロネートは,成長期ラットの軟骨内骨化,膜性骨化部分ともにGC投与による続発性骨粗鬆症を回復させることが明らかとなった.しかし,両部位の骨強度の回復メカニズムは,それぞれ異なっていることが示唆された.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"23 1","pages":"32-43"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2009-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"The Journal of The Kyushu Dental Society","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2504/KDS.63.32","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

Abstract

本研究の目的は,リセドロネートがステロイド性骨粗鬆症を惹起した成長期ラット脛骨の軟骨内骨化および膜性骨化に対していかなる作用を及ぼすかを比較,検討することである.5週齢のWistar系雄ラットに対して,グルココルチコイド(GC)30mg/kgを6週間経口投与し,骨粗鬆症の発症を確認したのち,リセドロネート0(生理食塩水),0.5,1.0mg/kgを4週間経口投与した.実験終了10日前と3日前カルセイン8mg/kgを皮下投与した.実験終了後,両側脛骨を摘出し,右側脛骨の骨幹端部海綿骨と骨幹部皮質骨の骨形態計測を行った.また左側脛骨については,骨強度試験を行った.骨幹端部海綿骨において,GC投与群は,明らかな骨形成および骨吸収の低下を認めた.圧縮試験の結果,6週間のGC投与直後有意差は認められなかったが,4週間の生理食塩水投与後,破断エネルギーが有意に低下した.骨幹部皮質骨においては,GC投与は外骨膜面および内骨膜面での骨形成の低下を認め,3点曲げ試験の結果,6週間のGC投与後,さらにその後4週間の生理食塩水投与後も破断エネルギーが有意に低下していた.リセドロネート投与によって,骨幹端部海綿骨の骨形成および骨吸収は抑制され,その結果,骨梁数(Tb.N)が増加,骨梁間隙(Tb.Sp)が低下し,GC投与によって低下していた破断エネルギーが回復した.骨幹部皮質骨では,リセドロネート投与によって外骨膜面での石灰化速度(MAR)が有意に増加し,3点曲げ試験の結果,GC投与によって低下していた破断エネルギーの増加が認められた.以上より,リセドロネートは,成長期ラットの軟骨内骨化,膜性骨化部分ともにGC投与による続発性骨粗鬆症を回復させることが明らかとなった.しかし,両部位の骨強度の回復メカニズムは,それぞれ異なっていることが示唆された.
双膦酸盐对糖皮质激素所致骨质疏松大鼠胫骨骨代谢的影响
本研究的目的是,比较和探讨硫代骨胶原对引起类固醇性骨质疏松的发育期大鼠胫骨的软骨内骨化和膜性骨化产生什么样的作用。对5周龄的Wistar类公鼠,口服30mg/kg糖皮质激素(GC) 6周,确认出现骨质疏松症后,口服硫皮质激素0(生理盐水),0.5,1.0mg/kg口服4周。实验结束10天前和3天前皮下注射了8mg/kg的卡西恩。实验结束后,摘除双侧胫骨,对右侧胫骨的骨干端海棉骨和骨干皮质骨进行骨形态测量。另外,对左侧胫骨进行了骨强度试验。在骨干端海绵骨处,GC注射组发现明显的骨形成及骨吸收低下。压缩试验结果显示,6周GC注射后未发现显著性差异,但4周生理盐水注射后,断裂能量显著降低。在骨骨干皮质骨中,GC注射可降低外骨膜面及内骨膜面的骨形成,3点弯曲试验结果显示,6周GC注射后,乃至4周生理盐水注射后,断裂能量均显著降低。使用利西dronet抑制了骨干端海绵骨的成骨和骨吸收,结果增加了骨梁数(Tb.N),降低了骨梁间隙(Tb.Sp),恢复了因使用GC而降低的断裂能量。在骨干部皮质骨中,使用利西dronate可显著提高外骨膜面的石灰化速度(MAR), 3点弯曲试验结果表明,由于使用GC而降低的断裂能量有所增加。综上所述,利西dronate对发育期大鼠的软骨内骨化和膜性骨化部分均可恢复由于GC注射引起的继发性骨质疏松症。但是,研究表明,两个部位的骨强度恢复机制各不相同。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 求助全文
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信