Feasibility of Land Use Control along Active Faults for Hazard Mitigation Some Considerations Derived from the Questionnaire Survey of Local Government Staffs in Japan [JE] : Applied geomorphology(GEOMORPHOLOGICAL ABSTRACTS (2001) From scientific papers publised in Japan )

Q4 Earth and Planetary Sciences
Chikei Pub Date : 2001-03-25 DOI:10.5190/TGA.53.34
Y. Murayama, Satoru Matsuda
{"title":"Feasibility of Land Use Control along Active Faults for Hazard Mitigation Some Considerations Derived from the Questionnaire Survey of Local Government Staffs in Japan [JE] : Applied geomorphology(GEOMORPHOLOGICAL ABSTRACTS (2001) From scientific papers publised in Japan )","authors":"Y. Murayama, Satoru Matsuda","doi":"10.5190/TGA.53.34","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"筆者らは, 防災を念頭に置いた建築規制や, 移転・構造強化へのインセンティブ付与, 情報公開等を含む計画手法を防災型土地利用規制と呼び, 活断層上の土地利用規制についての受容可能性を仙台市民アンケートを通じて検討してきた。本論では, 政策実施主体である自治体の職員 (防災と都市計画担当者) への調査結果を紹介し上と比較する。第一に自治体職員よりも市民の方が, 規制全般に積極的な傾向が確認できた。次に行政内では, 防災より都市計画担当者の方が活断層上の規制支持が低く市民意向との差も大きいが, 自治体職員 (特に都市計画) も市民同様に, 災害関連の情報獲得が多いほど規制実施への支持は高まる。第三に市民・職員ともその過半数が, 危険物施設, 公共・集客施設, 集合住宅の活断層上立地は避けるべきとしている。最後に活断層を持つ自治体の職員は, 厳しい土地利用規制には消極的な一方, 開発時の断層調査義務化には積極的である。現在, 防災型土地利用規制の適用例は少ないが, 採用可能な法的手法 (災害危険区域・地区計画等) も存在する。事前的防災対策の充実に向け, 都市計画と地域防災の連携強化や計画メニューの豊富化・柔軟化等の制度改革が求められる。","PeriodicalId":35821,"journal":{"name":"Chikei","volume":"23 1","pages":"722"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2001-03-25","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Chikei","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5190/TGA.53.34","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"Q4","JCRName":"Earth and Planetary Sciences","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

Abstract

筆者らは, 防災を念頭に置いた建築規制や, 移転・構造強化へのインセンティブ付与, 情報公開等を含む計画手法を防災型土地利用規制と呼び, 活断層上の土地利用規制についての受容可能性を仙台市民アンケートを通じて検討してきた。本論では, 政策実施主体である自治体の職員 (防災と都市計画担当者) への調査結果を紹介し上と比較する。第一に自治体職員よりも市民の方が, 規制全般に積極的な傾向が確認できた。次に行政内では, 防災より都市計画担当者の方が活断層上の規制支持が低く市民意向との差も大きいが, 自治体職員 (特に都市計画) も市民同様に, 災害関連の情報獲得が多いほど規制実施への支持は高まる。第三に市民・職員ともその過半数が, 危険物施設, 公共・集客施設, 集合住宅の活断層上立地は避けるべきとしている。最後に活断層を持つ自治体の職員は, 厳しい土地利用規制には消極的な一方, 開発時の断層調査義務化には積極的である。現在, 防災型土地利用規制の適用例は少ないが, 採用可能な法的手法 (災害危険区域・地区計画等) も存在する。事前的防災対策の充実に向け, 都市計画と地域防災の連携強化や計画メニューの豊富化・柔軟化等の制度改革が求められる。
沿活动断层控制土地利用减轻灾害的可行性——基于日本地方政府工作人员问卷调查的思考[j]:应用地貌学(GEOMORPHOLOGICAL ABSTRACTS (2001) from scientific papers from Japan)
笔者等人将以防灾为目的的建筑规制、对迁移和结构强化给予奖励、包括信息公开等在内的计划手法称为防灾型土地利用规制。通过仙台市民问卷调查,探讨了对活动断层上的土地利用限制的接受可能性。本文介绍了对作为政策实施主体的自治体的职员(防灾和城市计划负责人)的调查结果,并与上面进行比较。第一,与地方自治团体职员相比,市民对整个规章制度表现出更积极的倾向。其次,在行政内部,与防灾相比,城市计划负责人对活动断层上的限制的支持度较低,与市民意向的差异也很大,不过,自治体职员(特别是城市计划)也和市民一样,获得灾害相关信息越多,对实施限制的支持度就越高。第三,超过半数的市民和职员表示,应该避免在危险设施、公共揽客设施以及集体住宅的活动层上选址。最后,拥有活断层的自治体的职员,一方面对严格的土地利用规定持消极态度,另一方面对开发时的断层调查义务化持积极态度。目前,防灾型土地利用规制的适用事例较少,但也存在可采用的法律手法(灾害危险区域、地区计划等)。为了充实事前的防灾对策,需要强化都市计划和地区防灾的联系,以及计划菜单的丰富化、灵活性等制度改革。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 求助全文
来源期刊
Chikei
Chikei Earth and Planetary Sciences-Earth-Surface Processes
CiteScore
0.30
自引率
0.00%
发文量
0
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
确定
请完成安全验证×
copy
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
右上角分享
点击右上角分享
0
联系我们:info@booksci.cn Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。 Copyright © 2023 布克学术 All rights reserved.
京ICP备2023020795号-1
ghs 京公网安备 11010802042870号
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术官方微信